
コメント

退会ユーザー
悩みますよね😂
けど、あまり気を遣いすぎて静かな環境に慣れて小さな音に反応するような神経質な子になったら困ると思って、むしろ昼間は音のある生活にしています!
新生児のころは音に反応することほぼなかったのに、最近は少し反応してしまいますし、月齢進むと音に反応して起きちゃう子も増えるみたいなので今のうちからうるさくしてます😂(笑)
退会ユーザー
悩みますよね😂
けど、あまり気を遣いすぎて静かな環境に慣れて小さな音に反応するような神経質な子になったら困ると思って、むしろ昼間は音のある生活にしています!
新生児のころは音に反応することほぼなかったのに、最近は少し反応してしまいますし、月齢進むと音に反応して起きちゃう子も増えるみたいなので今のうちからうるさくしてます😂(笑)
「その他の疑問」に関する質問
近々出産する予定の友達のおうちへ出産を終えたら会いに行く予定なのですが、お祝いではなく手土産でお菓子でもいいでしょうか。 ベビー用品はプレゼントしますが、ギフトセットみたいなものじゃなくて、、たいしたもの…
これは辞めるのは勿体ないですか? 長いですが読んでいただけたら嬉しいです。 私の会社 ・お局さんと2人で事務兼受付してます ・8時〜17時半勤務、週3残業(終わりが19時半) ・繁忙期(7月〜9月末、12月〜3月末)は土祝出…
楽天証券です。 わかる方教えてください🙏 売りで指値注文しました。 指値以下に下がったのですが、 ずっと執行中のままです。 ですが、保有商品からページに入ると 売りのボタンが活性化していません。 これは約定して…
その他の疑問人気の質問ランキング
すぅ
回答ありがとうございます!
確かに神経質になられては困りますね👀そこまで気がつきませんでした…!
お子さん同じ月齢ですね✨前より反応するようになりましたよね!
わたしも夕方頃までは気にせず音のある生活にしてみようと思います😆♡
退会ユーザー
一人目って静かにしてあげようと思って過ごしてると、小さな物音でも泣くようになっちゃうけど二人目は上の子いて騒がしくてもどこでも寝るって聞いていて、確かに静かにしすぎるとそうなるかー!と思って😂
同じですね✨
新生児のころは耳聞こえてるか不安になるくらい反応せず寝ていましたよね!(笑)
生活音は気にせず出していきましょ😁
すぅ
なるほど🤔あまり気を遣い過ぎてもよくないですね!
ほんと反応しなさすぎて不安で、入院中助産師さんに耳聞こえているか確認した程でした😂笑
ありがとうございます♡