
娘が離乳食を食べない悩みです。クリーム系がNGで、納豆やほうれん草はOK。食べるものにマンネリ感を感じています。アドバイスをお願いします。
娘が離乳食全然食べません。、
卵白アレルギーを出るまではよく食べてくれたのに…。
色々試してはいるんですが最近まではクリーム系の物をよく食べてくれたのですが今はクリーム系は全く食べてくれなくなってしまいました。
お昼に納豆+ほうれん草+しらすパスタは食べてくれるのですが後は全然食べません。
マンネリ化してしまいなにをあげていいかわかりません。
赤ちゃんが好きな食べ物などあったら教えてください。
栄養バランスなどよくわからないし母乳大好きで離乳食にら全く興味ない娘です。流石に11ヶ月にもなると焦ります。アドバイスお願いします。
- M(3歳11ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
とりあえずうちの娘は1歳1ヶ月から突然大食いになりました。12ヶ月までは1日100gとかの日も多くて母乳ばっかり飲んでました。
とりあえずフルーツはどうでしょうか。リンゴとか、色んな切り方を試してみたり、薄皮むいたミカンとか。
あと普通に炊いたご飯に赤ちゃん向けのふりかけふってみたりとか。

退会ユーザー
最近1歳になったんですが数日前から急激に食べるようになりました。
取り分けを始めて、大根の煮物系や果物が好きでパクパク食べてます🤔
あとは鮭ご飯や、かぼちゃのポタージュ、かぼちゃのシチュー、焼き芋を好んでよく食べます!
-
M
ありがとうございます😭
参考にさせて頂きます。- 12月14日
M
ありがとうございます😭
いつか食べてくれると信じて果物とかあげてみます。