
コメント

かっちゃん
母子手帳カバーはどうでしょうか?

ゆゆ
交付してもらった場所に再度交付できるか問い合わせてみたらいかがですか?
-
ママリ
再交付すると、今までの記録とか予防接種の記録とか自分で書くのかな?とか色々考えちゃって💦💦
- 12月12日

退会ユーザー
ダイソーとかのお名前シールとかどうでしょう
-
ママリ
表紙はそれでも大丈夫そうなんですが中にもデカデカと書いてあるので😱
- 12月12日

a
白いシール貼って隠すか
母子手帳カバーつけます😌
メルカリやミンネ のサイトなどで
かわいいキャラクターとか
いろいろオーダーできますよ💛
-
ママリ
母子手帳カバーは探してみます!
中の名前はシールか修正ペンですかね😩💦💦- 12月12日
-
a
綺麗に消したいなら
シールがいいかなと思います💭- 12月12日
-
ママリ
なるほど!!ありがとうございます!!💕
- 12月12日

ぽっぽん
紙袋を母子手帳の大きさに切り取って、母子手帳の「母子健康手帳」の文字部分が見えるように切り取った紙袋をさらに切り取って、両面テープで張り付けましたよ(^-^)
-
ママリ
すごいですね!!
色んなアイディアがあって勉強になります😊- 12月12日

チックタック
マスキングテープで隠してる感なく工夫するのはどうですか?
再交付となると
予防接種などは産院や通ってる病院へ行けば書き直しはして貰えますが
細かい情報は書いてもらえないそうです
なので全て写真にとって自分で書くのが1番かと思います
無くしたとかでなければ交付してもらえないそうなのでどうしてもというなら無くしたていで進めるのがいいです!
わたしも再交付してもらおうと思いましたが
書いてもらえないことが多いと聞いてやめました
マスキングテープや画用紙を使って隠してない感だしつつ書き直しました(笑)
-
ママリ
なるほど!やっぱり細かくは書いてくれないんですね😱💦
色々工夫しててすごいです!
不器用だしセンスもないので、上手くできるか不安です😩😩- 12月13日
ママリ
中にも看護師さんが書いた産まれた時の名前がデカデカと書いてあるので、それも嫌で💦💦