
皆さん 読めるし意味がわかりますか?恥ずかしながら『罹患』という漢字…
皆さん 読めるし意味がわかりますか?
恥ずかしながら『罹患』という漢字を初めて目にしました
中学?高校?で習った?
習わなくても意味がわかるもの?
短大を出たのに…
ほんとに学歴なんて当てにならないというか…
こんなの私だけ?ですよね…
でも 今まで縁がありませんでした
縁がなくても生きてきました😂
日本語って 膨大ですね…
- おもにゅ(8歳)
コメント

年子👧mama
医療従事者でないとなかなか目にしない言葉だと思います☺️
ちゃんと習っていないかもしれないですね🤔
生きている環境で知っている言葉や知識の違いはあると思います😌
特に専門性の高い分野は、そこを勉強していないとわからないこと、知らないことは多くなると思いま すしね!
私も全然知識もないし、知らないことばかりで、恥ずかしいと思うことばかりです💦 でもこうして生活しながら、付いていく知識もあると思います!
人生、いつまでも勉強!ですね😊

elle woods
私、漢検準1級ですが、罹って字、おそらく義務教育で習わないです!
高校でも習った記憶ないです😂
罹患って単語に馴染みのある人は医療関係や私みたいに漢字好きな人くらいですよ😂
-
おもにゅ
義務教育で習わない…
安心しました(笑)
医療関係に少しですが居たのに…
はぁ なんだこりゃ ってなりました〰️(笑)- 12月12日

ちびまま
医療事務だったのでなんとかわかる、って感じですね😅
たぶん習わないですよね💦
-
おもにゅ
私…医療事務かじってたんですか…汗
あれれ。
なんだこりゃってなりました〰️(笑)
はぁ漢字嫌いです🙃🙃🙃- 12月12日

はるのゆり
すみません、読めないのですが、なんて読むのですか?
私は全く医療関係のものじゃないので『患』と言う字で病気系の読み方なのかな?しか分からないです😅
-
おもにゅ
ですよね(笑)
は なんだこりゃってなりました〰️(笑)
予防接種のアンケートで答える用紙で
出て来まして…
同じ方がいて安心しました(笑)
ありがとうございました(^^)- 12月12日
おもにゅ
医療事務経験多少あるのに…です(笑)
習わないですよね…
でも 罹 は習ってますね…😞😞
恐らく(笑)
ラカンと読んだ私でした😅
恥ずかしい
そうですね人生 ずっと勉強ですよね…
年子👧mama
医療従事者でも医師や看護師、コメディカルでないと、なかなか使わないし、授業でも出てこないかな🤔と思いますよ💦
私も専門学校の時に公衆衛生とかその辺の授業でよく目にする言葉でしたし💦
漢字それぞれ単体は習っていても「罹患」という言葉自体は、習っていないかと思います🙄
読めない人、意味がわからない人、たくさんいると思いますよ☺️
漢検1級持ってるとかでないと知らない言葉なんてたくさんあると思います😣
日々、知らないことを目にしたら、それを身に付けていけば全然気にしなくて大丈夫だと思います🙆♀️