※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
haru
子育て・グッズ

4ヶ月半の娘が抱っこ紐のよだれカバーを吸うのをやめさせられず困っています。そのまま吸わせておくのがいいか、なぜそんな行動をするのか気になります。

今4ヶ月半の娘ですが、抱っこ紐で抱っこする時、肩紐のよだれカバーをチュッチュチュッチュ吸うんです。いくらやめさせてもダメです。
このまま吸わせとくのはどうですか?
そもそもなぜそんな事するんですか?

コメント

k.y.e

息子もそれぐらいの時そうでした😅
ちょうど口元にあるから吸ってしまうのかなーと思ってました!
よだれカバーに歯固めがついている物を買って付けると、歯固めの方を吸ってました😅
そのうち吸わなくなりましたよ!

  • haru

    haru

    えー
    そうなんですね〜なんかスッキリしました^_^
    ありがとうございます😊

    私も歯固め買おうかな〜

    • 12月11日
  • k.y.e

    k.y.e

    いえいえ!
    トイザらスに、アンパンマンやディズニーの歯固め付きのよだれカバー売ってましたよ✨

    • 12月11日
ままり

うちもよく吸っていました!
口元にあるからかな~と思います。
1歳前にはやらなくなった気がします😄

  • haru

    haru

    コメント、ありがとうございます😊

    一歳ですか?❗️まだまだ先ですねー😱

    • 12月11日
ひのき

娘もそうですよ😊
今何でもお口に入れて確かめているようで同じくだっこ紐のよだれカバーもちゅっちゅしてます。
特に気にせずよほどならすぐ代えれるように予備をもって出掛けるようにしてます😊

  • haru

    haru

    同じですねー

    私も予備のカバーを急遽二つ追加購入しました😅
    うちもなんでも口に入れたがるんですよね〜

    • 12月11日