※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰さち
妊娠・出産

妊婦さんが主人の言動にイライラし、不安を感じています。周囲の言葉に対する感情のコントロールが難しい状況で、理解してほしいと思っています。

こんばんは!
出産予定日が12月25日の妊婦です。
初めての出産で今日、37週6日推定体重3,143gになります。
今日検診の時に先生からお腹の赤ちゃんの頭がまだ高いし、大きめだねーと言われました。
そして私の身長が153センチで低いので、骨盤通れるか分からないから明日レントゲン撮りましょうと言われました。
結果は明日わかるのですが、主人にその内容を話すと、自分も産まれた時予定日から3週間も過ぎて産まれてきた、分娩に3日かかった、3500gで大きかった、だから、私たちのこどももそうかもね、って得意げに、まるで武勇伝のように語ってきます。それを聞いてて、なんのジャンルの自慢かなぁっていつも思います。

自分に余裕がある時は受け流したり、否定したり、そうかもーとか適当に反応できますが、なんか余裕がない時はそういう言葉が呪いみたいになって、もしそうなったらどうしようと不安になります。
私としては痛みは最少限で、赤ちゃんも大きすぎず、元気に安産でスムーズに産まれてきてほしいと願っています。そして現時点でお腹が大きすぎて腰も痛くて夜も寝られないって伝えてるのに、そういうことを言ってくる神経が分かりません。
みなさんはこんなこと言われてもあっそーと受け流せますか?いちいちイライラしたり、メソメソしたりする自分もバカみたいって思うんですが、主人にはわかってほしいと思いませんか?
あと立ち会う予定なんですけど、みんな乗り越えてるんだから頑張れとか無神経なこと言ってきたりしそうで今からイライラします。

コメント

ka❤︎

男の人はつわりの辛さも、妊娠中の眠れなさも、出産の痛みもなかなかわかってもらえないですよね。理想論ばかり並べられたら、産まれてからしっかり「二人の子供だから授乳以外のことはやってください」と、ガツンと言ってやりましょう👍

  • はじめてのママリ🔰さち

    はじめてのママリ🔰さち

    ありがとうございます!
    ガツンと言ってやります!
    強くならなければ!

    • 12月10日
77🔰

はじめまして!
予定日12/31初マタです!

私も今日37w0dの検診でした!赤ちゃんの頭が結構大きめで推定体重3115gでした!
私も身長155㎝で骨盤レントゲン撮り、ギリギリだと言われてます( ; ; )

いろいろ親近感が沸いてコメントしちゃいました⭐️

ご主人無神経ですよね。
こっちは怖くて仕方ないのに。今は臨月に入って夜も眠れない状態で自律神経も乱れて不安定な時期だから普段流せることでも流せなかったり、他人の言葉がいちいち鼻についたりしますね。お気持ちよくわかります!!

  • はじめてのママリ🔰さち

    はじめてのママリ🔰さち

    ありがとうございます!
    分かってもらえるだけで、こんなに心が軽くなるなんて、それだけで嬉しいです。
    身長がネックになるとは考えてなかったです😅

    • 12月10日
あい

めちゃくちゃ分かります🤢
私も身長が150しかなく、レントゲン撮りましたが大丈夫そうだけどもしかしたら帝王切開になるかもしれないと言われて、代々帝王切開で産まれていたので不安でした。
その時期は子供の話すらされるのが嫌でした…

  • はじめてのママリ🔰さち

    はじめてのママリ🔰さち

    ありがとうございます!
    不安ですよね、帝王切開って簡単に言うけど、お腹切るのよっ!って🥶
    でもそんな時期を乗り越えてこられたんですね。
    本当に尊敬しかないです!

    • 12月10日
ゆきだるま

私も出産予定日が12/28の初マタです♡しかもうちも頭が大きめと言われていて、旦那が「俺頭大きいからなー」と言います。
まさしく一緒!ww

恐らくですが、初めての出産でとても不安なのが旦那さんにも伝わってるんじゃないでしょうか?

なので私はそこまで気にするな!俺たちの子供だから大丈夫だよ!とわかりずらーーいエールを送ってくれているんだと思っています♡

一緒に不安を共有しあうよりも俺が元気づけなきゃ!と思っているのかもしれませんよ♡

  • はじめてのママリ🔰さち

    はじめてのママリ🔰さち

    なるほど!!!!
    逆にそういうことですか!
    新しい発想をありがとうございます!
    そうかもしれないです!
    悪気はない人なので俺のこどもデカいぜ!育つぜ!みたいなノリなのかもしれないです笑

    • 12月10日
🍎🍒

旦那さんなりの励ましなんじゃないですか??
自分もそれで元気に産まれ育ったから大丈夫だよ!!
みたいな😅違うかな?笑

でも正期産当たりから不安とかいろいろ募って、ましてや質問者さんの状況で、いつもなら気にしない事も敏感になったり心が不安定になりますよね💦

うちの旦那は妊婦について全くの無知だったので気に触る事とかもよく言われましたが、
悪気はないんだろうし…無知な男がなんか喚いてらぁ〜あほだな〜!って思うようにして自分の心を落ち着かせてました🤣🤣

  • はじめてのママリ🔰さち

    はじめてのママリ🔰さち

    すてきです!
    きっとそうです!
    主人はきっと産む側じゃなくて、産まれる側の気持ちになってるのかも?しれません!笑
    赤ちゃんかよって。
    それもなぞですけど笑
    そう思えたらなんか納得して笑えてきました笑
    ありがとうございます🤣

    • 12月10日
  • 🍎🍒

    🍎🍒

    きっとそうですよ💕
    赤ちゃんの気持ちになれるなんてすてきな旦那さんです👍
    お産頑張ってください✨✨

    • 12月10日
  • はじめてのママリ🔰さち

    はじめてのママリ🔰さち

    愛のあるお言葉ありがとうございます!
    ほんとそうですね☺️
    きっと他の人もできてるんだから、
    私にできないわけないっていう超ポジティブな主人からの励ましだと思って頑張ります‼️笑

    • 12月10日