※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
pooh
子育て・グッズ

子供が頭に手を載せる仕草があり、言葉がまだ出ないことが心配。変化があるのはなぜでしょうか。

うちの子 「はーい」が頭の上に手を載せる感じのやつなんですが変ですか?😅
昔はできたんですが今は何故か頭に乗せます
ちなみに単語は未だ何も出ません😭
喃語のようなものばかりでそれも心配です。。

コメント

みさ

その子の個性だと思って大丈夫です!
うちも単語は最近になって出始めました!
本当に急だったのでびっくりしてます!

  • pooh

    pooh

    やっぱり今は貯めてる時期なんでしょうか?🤔
    ほんとなんも言えなくて(笑)
    なんなんなーとかまんまんまー とか
    ものが欲しい時とかは あっ!おっ!うーっ! で指さしながら言うので言葉は分かってるんだなって思います😅

    • 12月10日
deleted user

全然変じゃないと思います😊
保育士をしていて、1歳児クラスを担任していた時頭の上に手を載せる子もいましたし
返事するくせに顔隠したりする子いました笑
初めてやったときに大人が笑ったり、周りの子が笑ったりすると楽しくて何度も繰り返したりします☺️
娘さんが初めてやったときに大人がした反応が楽しかったんじゃないですかね?🤔
単語の件ですが、1歳2ヶ月でおしゃべりする子もいれば、2歳になるまでおしゃべりしない子もいます!
慎重な子は、周りが言っている言葉をよく聞いているのである日突然喋り出すなんてこともよくあります😊
長くなってしまってすいません💦

  • pooh

    pooh

    返事するのに顔隠す子めっちゃ可愛いですね😘
    確かにすごいねー!と褒めて笑ってた時ありました!

    うちの子は慎重派なんでしょうか🤔

    • 12月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    褒められたのが嬉しかったからやっているのかな?って思います❤︎

    経験上でしか言えなくて申し訳ないのですが…
    男の子の方が慎重に見えて、実は女の子の方が慎重ってパターンが多かったです☺️
    特に言葉は、間違えたら恥ずかしいと思ったりする子女の子に多かったです!

    • 12月10日
ままり

もうすぐで1歳3ヶ月の娘がいるんですが
同じく頭の上に手を乗せる感じで
はーい てします😂

単語は ワンワン まんま ぽんぽんくらいしか
言えません😅