
離乳食が進まず、おかずを食べないので困っています。お粥に混ぜると食べてくれるけど、他の食べ方が良いか不安です。アドバイスをお願いします。
いつもお世話になってます!
今7ヶ月、離乳食始めて2ヶ月弱ですが
進みが遅く、初期の後期で最近2回食にしました!
が、お粥は食べるんですが他のおかず?は
嫌な顔してべーと出してしまいます💦
お粥に混ぜてあげれば食べてくれますが
何でもかんでもお粥に混ぜるのは
良くないですよね⁇💦
ちなみに今日はお粥、かぼちゃとさつまいもをミックスしたやつをあげたのですが、おかず単体であげるとべーして、お粥に混ぜると食べてくれます😥
あげ方が良くないんでしょうか⁇
お粥以外のもの、単体であげるとべーです😭
アドバイスいただけたら嬉しいです!
- ah(5歳0ヶ月, 6歳)
コメント

m
私も7.8か月のときはおかゆに混ぜないと食べてくれませんでした(>_<)保健師さんに相談したら食べないよりはいいから〜って言ってくれました!
私自身ずぼらなので混ぜて食べてくれるならいいや〜くらいに思ってました!
9か月くらいなって歯がしっかり生えてきたのでその辺りからフルーツを単体であげたりお豆腐とかを単体であげたりホワイトソースとか出汁を野菜を混ぜたりして掴み食べが始まる前くらいから野菜スティックにしてあげたら食べてくれるようになりましたよ!◡̈
ah
そうなんですね!
確かに食べてくれるだけいいですね😭
安心しました!
とりあえずお粥に混ぜてあげていくことにします!
ありがとうございます😣