![たんぽぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![心愛](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
心愛
うちの子もいいますよ😉
まだまだそういう時期なんだと思ってました🎶
![3人ママ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3人ママ☆
うちも日中は保育園ですが、家にいるときは常に『ママー‼️』です😞
返事はちゃんとするし、ちょっと待っててね‼️と言っても、はやくママー‼️ママこれ見てよ‼️😭で⤵️イライラしてしまい、そんなママママ言わないでよと言ってしまったことがあり良くなかったなって⤵️
下の子のお世話する時は、上の子に声かけしてからするようにしたりしてます😞おっぱいあげていい?お風呂先にいれてきて良い?オムツ替えよーとか💦で、終わったら話を聞いてます😊
上の子いる時はなるべく上の子中心、下の子は保育園でいない間にたくさん抱っこして遊んでます💡が、なかなかママママは止まりませんが😅下の子が座ったり一人で遊べたり一緒に遊べるようになるまでは、もう仕方ないかなぁーって思ってます😵
-
たんぽぽ
コメントありがとうございます😭
「ママ、ママ言わないで!」や呼ばれすぎて「お話しお休み」とも言ったことあります。旦那が出張でいないのでその事も関係してるのかなっと思いたいです…😥- 12月10日
たんぽぽ
コメントありがとうございます。
呼ばれすぎてイライラしてしまいのですがダメなやつですか?
心愛
ちょっと待っててねー! が効かない時はイライラしますけど
「〇〇してくるね~」とかいちいち説明したり、「〇〇したらね~」と言うようにしてたら、だんだん分かってくれるようになってきましたよ😊
けど下の子が生まれたら、酷くなるのかな?とドキドキしています!!💦
たんぽぽ
お返事ありがとうございます😭今気づきましたが年齢同じくらいですね。
「ちょっと待って」や「今○○してるからおわったらね」も説明してますが、落ち着く事を願いなるべくイライラしないよう頑張ります😭