
コメント

maaaaa915
元ブライダル勤務をしていましたが、、
何度も抜けるのはマナー違反です😢
よく酔っ払って何度も席を立たれる方も居ますが、新郎新婦様はとても見やすい位置にいらっしゃるので、気を使わせることになります。
抜けるなら2回程、お色直し中がマナーです。

まさこ
私の結婚式の時に子供ちゃんが4ヶ月の友達が挙式、披露宴に出席してくれました💡
完母なの知っていたので、親族とは別に控え室をプランナーさんにお願いして用意してもらって、旦那さまと赤ちゃんは控え室で待機してもらっていました。
途中で抜けることも、小さな赤ちゃんを連れて来てくれることも知っていたので私は気になりませんでした、それでも参加してほしい友達なので。
挙式とブーケプルで、1時間程。
披露宴は、3時間弱でした。
挙式と披露宴の間にウェルカムドリンクを用意していて待っていていただく時間もあったのでその間に授乳していたようで、披露宴の間に抜ける感じはなかったです。
披露宴が終わってから赤ちゃん連れて旦那さまが来てくださって、赤ちゃんと友達と3人で写真も撮ってもらって、さらに幸せな気分にさせてもらいました。
お友達には母乳なこと、赤ちゃんま、一緒で旦那さまの付き添いがあること伝えてらっしゃいますか?
小さなお子さんが身近にいる方だったら理解してくださるんじゃないかな?と思いますし、お友達に一言かけていれば抜けるタイミングを見てだと大丈夫なんじゃないかなと、私は思いますが。
と言うか私の結婚式の時そうでした💡
-
ゆゆ、
そうなんですね!実際の式の様子、とても参考になりました。
私も友人には母乳のこと、夫の同伴のことも伝えてあります。控え室も用意してもらってるので、そこに待機してもらいます。
かなり親しい友人なので、前もって言っておこうと思います(^-^)- 5月3日
-
まさこ
グットアンサーありがとうございますm(_ _)m
親しいお友達だったら大丈夫そうですね😊
結婚式楽しんで来てくださいね✨✨- 5月3日

♡ゆうなちゃんママ♡
挙式の後と披露宴中のお色直しの間に抜けたら何とかいけそうですか⁇(∩∩)あとは、友人にあらかじめ、邪魔にならない時間に授乳しようと思うけど泣いたりしたら席を離れるかもしれないと言っておいたら相手も気にしなくて済むと思います(⌯˃̶᷄ ⁻̫ ˂̶᷄⌯)
-
ゆゆ、
予定では、おっしゃる通り挙式の後とお色直しの時に授乳できたらベストかなと思っています。
そうですね、友人にも前もって言っておこうと思います(^-^)- 5月3日

ママリ
先月同じような状況で主人に待機してもらってました。粉ミルクをあげることは無理ですか?
途中で抜けるのってすごくドキドキしますし、新郎新婦にもあまり良くないかと^^;
私は普段完母でその頃は家にいると1時間半開かないくらいでしたが、式に向けて粉ミルクを何度か飲ませ、当日は挙式は出ず(事前にお伝え済み)ギリギリまで授乳し披露宴に参加、ぐずったら粉ミルクをあげてもらいました。終了後すぐ授乳しました!
-
ゆゆ、
ずっと母乳だったので、哺乳瓶嫌がるようになってしまったんです(・・;)粉ミルクも練習しておくべきでしたね。。私もギリギリまで授乳して挑もうと思います。
- 5月3日

imamie
私の結婚式でも赤ちゃんが来ていましたが、
赤ちゃんがいても来てくれることが嬉しかったので全く気になりませんでしたよ♪♪
友達との写真のオンパレードなどで会場の来席者、一人一人の出入りなんて見てませんでしたし😂💦
それと、私も息子が4ヶ月の時に結婚式に行きました!完母なので席をたたせてもらいました!
あらかじめ、新婦さんに
完母で授乳するとき、何度か席を立つことを伝えといたら大丈夫だと思いますよ🙆
私はお母さんに見てもらってましたが
グズったりしたら抱っこ紐で寝かしてw
って伝えてました!
マナーはある程度あると思いますが
事前に伝えておけば大丈夫だと思いますよ♪♪
あと、息子と離れてる時間、私自身が泣いてないかな?とかソワソワしてたんですが、案外平気なものですし、授乳時間が多少空いても大丈夫っぽかったですww
結婚式、楽しんで来てくださいね♪♪
-
ゆゆ、
お返事ありがとうございます!
確かに、自分の披露宴の時も誰が席を立ってるとか全く気にしてなかったです…笑
長時間離れたことがないのでドキドキですが、夫に頑張ってもらおうと思います。
友人には、抜けることを事前に伝えておくようにします(^.^)- 5月3日
maaaaa915
補足ですが、披露宴はだいたい2.5時間かと思いますので、そんなに何度も席を立つことは無いのであまり気にしなくていいかと😌
始まる前に飲ませて、お色直しあたりで行く。という感じがいいような気がします。
ゆゆ、
お返事ありがとうございます!
そうですね、抜けるときは新郎新婦の中座の時にするようにします🙂とても参考になりました!