※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あこさ
子育て・グッズ

8ヶ月の男の子、朝早く起きるようになり、ミルクがあまり好きで200飲むのは珍しい。二回食は順調。三回食を始めるタイミングについて相談。

もうすぐ8ヶ月になる男の子を育てています。
日中の運動が凄くてもう少しの時間支え無しでタッチします😅
最近朝早く起きるようになってしまって、三回食を早めに始めた方がいいのか悩みどころです。
ミルクがあまり好きではないのか、沢山は飲めなくて200飲めたら珍しいです。
二回食は順調に食べてます。

皆さんはどれくらいで三回食始めましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

9ヶ月になってから3回食にしました☺️

はる

9ヶ月からでした。
3回食の開始が9ヶ月~となっているのは、9ヶ月頃になると消化器官がしっかりしてくるからです。
ミルクや母乳を全く飲まず栄養面の心配があり、医師との相談の上で3回食を早めるのはありだと思いますが、そうでなければ9ヶ月からがいいと思いますよ。

あんどれ

6ヶ月に離乳食始めて、9ヶ月になってから3回食にしました😄

deleted user

9ヶ月になったと同時に3回食にしました!

豆だぬき

9ヶ月から3回食にしました☺️

むんちゃんママ

うちは8ヶ月になった日から3回食になりました!
産まれてからずっと完母で哺乳瓶拒否だったのですが、8ヶ月を目前にしておっぱいも拒否。
ミルクを何とかストローで100くらい飲ませるので精一杯。お腹は空いてるので夜起きまくる…(母乳拒否なる前までは夜通し寝てました)
ありとあらゆる哺乳瓶試したり、ミルクの種類変えたり、コップ飲みさせたり…試行錯誤しましたが、やはり栄養面でどうしようもないということで、保健師さんや小児科の先生に受診した上で、3回食に切り替えました!(ちゃんと消化器官が対応できるようになる9ヶ月までは定期的に通院して経過を見てもらってました)
一度どこかに相談されるのが良いかと思います!!

うた

8ヶ月半から3回食にしましたよ♡

とぉ☆

ママリのコメントで見たので詳しい事は分からないのですが、たんぱく質はしっかり食べた方が寝るそうです。
離乳食の回数は月齢でなく、活動量?で増やすとコメントされてる方がいました!😳

あこさ

皆さんコメントありがとうございました!
9ヶ月からの方が安全そうですね!参考にさせてもらいます。