

ゆき
会社によってぜんぜん違いますよ💡
あとは勤続年数にもよるし、出ない会社もあります🍀

みかん
ボーナスと同じくらい
もらえたらいいかな?
くらいですかね😭✨
8年働いてやめましたが
5000円分の商品券だけでした...。

退会ユーザー
6年働いたところでしたが100万いかなかったです😭😂

まま
6年勤めたところでは、もろもろ引かれて手取り70万くらいでした

退会ユーザー
職種によっても、勤続年数でも全然違います✨
当然出さない会社もあります。
公務員だと、定年までいけば1000万単位ですしね✨

はじめてのママリ🔰
一般的にはって相場はないと思いますよ。
法的な拘束はないので、就業規則や給与規定などによると思います。一般企業で何千万のとこも0のところもあります

ゆり
退職金に関しては法的な拘束はないので相場なんてありません。
当然0の会社もあれば何千万の会社もあります。
お勤めの会社の就業規則に記載があると思うので確認してみて下さい。

pipi
わたしは4年半で10万円でした🤣
旦那は退職金で家のローン返せちゃうくらい貰えるはずです。

あいり
公務員だと、定年まで働いて本俸調整費×47倍-50ぐらい
40万円の本俸調整費で2000万円
50万円の本俸調整費で2500万円
ぐらいの感じじゃないでしょうか。
うちは公務員じゃないですが、何故か国家公務員の人事院勧告に準ずる基準を設けていてこんな感じです。
私は多分定年まで働けば2300万円ぐらいかなと思っています。
でもいつまでも同じ基準とは限らないし、減るかもしれないし増えるかもしれないのでなんとも言えませんね。

ねこ茶
一般的にっていう金額はないんじゃないかなと思います。
みなさんが言う通りないところもありますしね。
私は一般職OLで4年働いて20万
父は定年まで働いて2500万
この間、旦那のをみていて、
今やめたら400万
定年まで働いたら1500万
となってました。
会社の約款みたいなのに載ってないですか?
コメント