※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さたん
子育て・グッズ

離乳食のタイミングについて相談です。朝と夕方に食事を取っているけれど、子供と一緒に食べるべきか悩んでいます。みなさんはどうしていますか?

離乳食のとき子供と一緒にご飯食べてますか??😖

今は朝8時頃と17時の二回食です。

寝るのが20時なのですが、

大人の夕飯が19時ごろです😢

食事を楽しいものだと思わせるためにも、
一緒に食べた方がいいっていうけれど、
みなさんはどうしてますか??😣

コメント

はじめてのママリ🔰

一緒に食べてないです!
私も一緒に食べた方が良いかなって思って挑戦しましたが
うちの子はガツガツ早く食べたい派みたいで、私は食べる暇なかったです🤣

みずき

朝・昼は一緒に食べてますが、夕方は17時には食べさせるので一緒には食べてません!
が、ヨーグルトとか豆腐とか何か少し一緒に食べて気分を盛り上げてるつもりです😂

ママリン

夜は6時前ですが1歳頃から一緒に食べてます😊
その後は食べないダイエットしてます笑
でも子供と一緒に食べるとかなり早食いになってしまいます😭

いずむ

3回食にしてからは
夜のごはんは みんな揃って
17時半から18時に食べてます😊

あげるのに いっぱいいっぱいで 私がいつも食べ終わるのビリです😆💦💦

ぽんた

朝昼は一緒に食べていますが、夜は娘が18時、大人は主人が帰ってきてから21時頃食べるのでバラバラです。
7ヶ月だと食べさせなければなりませんし、大変なので一緒でなくていいと思います*

小怪獣

最近、一緒に食べるのを意識はしてます。

朝、一緒に食べやすく切ったパンを食べてたら、「どうぞ」ってくれるようになったり、晩ご飯も大人が子どもに合わせれるように、調整するよう心がけてはいます…徹底出来てないですが😭

朝は6:45〜7:00
昼 11:45〜12:00
夜 17:45〜19:00

手づかみ出来るようになってから、時々食べるのを手伝って声をかけて見守るくらいなので、食べさせる必死⁉️💦とはならんから、もっと早くから取り組んでも良かったのかなぁ…とは思ってます。