※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
真帆
お金・保険

育休中手当が減り、支払いが厳しい状況。夫に相談するも、「返せる時に返せ」と言われた経験はありますか?

今育休中手当てもらっているんですが、先月から振り込まれるお金が減り、支払っているものもできなくなりました。
旦那に相談したらお金渡され一言
「返せる時に返して」と言われました。
皆さんは言われたことありますか?

コメント

deleted user

無いです、、自分が個人的に欲しくて買ったものだったら言われて当たり前ですしもちろん返しますが…。

  • 真帆

    真帆

    ありがとうございます。

    • 12月6日
はじめてのママリ🔰

ないです
旦那さんと別財布でやりくりしてますか?
私も子どもがいない時はそうしてましたが、育休中から旦那から生活費もらうことにしました。

deleted user

夫婦間でお金の貸し借りって意味がわからないです。

deleted user

夫婦なのに
まるで他人ですね…

旦那がそんなこと言ってきたら
子育ても家事も半分にして
自分もフルで復帰し
文句言わせないようにします

ってか
こっちは子育てに家事をして
仕事にもいけないんだから
稼いでこいよって私は思います

deleted user

なにに使うのかによるのかなと思います、自分の娯楽の為なら旦那に借りてまではしないですが必要経費なら養う義務が旦那さんにはあると思うので意味わからねぇよ!ってなりますよね😭

だおこ

私は産後、出産手当金が出るまで借りましたが返しました😂
うちは別財布なので、むしろお金もらったことないです💦各自支払いの分担決めてそれを払ってます。

まま

財布別で真帆さんの個人的な支払い(車のローン等)なら返してと言われるのも仕方ないかと…。

お金を一緒にする夫婦もいれば別々にする夫婦もいます。
色々な形があると思うので
皆んながどうかではなくご夫婦でお金の事を話した方がいいと思います。

真帆

別にしています😭

ママリ

奨学金の返済を毎月していたのですが、「利子がもったいないから貸すから一括返済しちゃいなー」と言われ、残り120万を夫に借りました。
今も育休手当てから夫に返済してます☺

  • 真帆

    真帆

    さまざまな意見ありがとうございます!
    旦那にもう一回相談してみたところ
    生活費もら得ることになりました😂

    • 12月7日