※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あ
子育て・グッズ

最近の茨城の地震について、防災グッズの準備をしていないことに気付き、皆さんは何を準備されていますか?

茨城で地震が最近多いですが、、💦
皆さん、防災グッズ何を準備されてますか?💦

恥ずかしながら、準備しようしよう。と思いまだ出来てません🥺

コメント

えいい

一通りの物は用意してあります^ ^
水、保存食、日用品などなど…
3歳の子がいるのでかさばらないおもちゃも入れてあります😊
それに加え、現在妊娠中なので、液体ミルクも用意しようと思っています^ ^

保存食はネットでセットになっているものを買いましたよ^ ^

今地震が多くて本当に怖いですが、子供や家族を守るため早めに準備しちゃいましょう✨

ユウ

大阪北部住まいで、昨年北部地震を経験しました。子供の頃には阪神大震災も経験しています。

一応北部地震後にざっとは揃えました😊その後少しずつ入れ替えたりはしています。

最近笛(中にコルクのないもの)を2本買いました。夫婦用です。小さめのビニールポーチも買ったので、小銭と避難場所予定地のメモ、家族の名前や連絡先を書いたものを入れておく予定でまだできてません😅
娘用には名札にできそうなものを用意しました😊両親の連絡先と、家と保育園からの最寄の避難所を書いておく予定です。あとアレルギーの記載ですね💦卵アレルギーですが食べたがるので😂
娘の服として着なくなったカバーオール(大きめのもの)を入れてましたが、そろそろ見直さないとと思ってます💦多分サイズ的には着れるんですが😅

あとは余裕ある場合に持ち出せる追加分として、もう使わない大型スーツケースに水のペットボトルなどを入れようかと追加購入はしました😣
今繁忙期なので、買うとこまでできても詰める余裕がありません😭