
1歳半から手がかからなくなる子もいます。イヤイヤ期がひどくても、逆に落ち着くこともあります。またイヤイヤ期が再びひどくなるかはわかりません。
0歳の時は夜泣きもひどく、とにかく常に泣いていて、人見知りや場所見知りもひどく、離乳食も食べず手がかかる子でしたが、1歳半から落ち着いてきました。
すごかった癇癪も起こすことが前よりとても少なくなりました。イヤイヤ期はひどいタイプだと思っていましたが逆にどんどん落ち着いてきています。
またイヤイヤ期にひどくなるでしょうか?💦
0歳が手がかかったけど一歳半や2歳から逆に楽になった方いますか?手がかかる子はずっと手がかかるとよく聞きますがどうでしょうか?!💦
- nyantan(6歳)
コメント

退会ユーザー
長女は、産まれてから1歳半頃まで毎晩8時間エンドレスに夜泣きしてました。昼間もミルク飲む時は揺れて落ち着かせながら、離乳食は口や手につくだけで怒り1歳まで大さじ1でした。
けど長男産まれる頃には夜もぐっすり、長男生まれてからは1歳8ヶ月差なのにオムツ変えてくれたり、離乳食食べさせてくれたり。3番目が産まれたら洗濯物畳み、夜ご飯まで作ってくれるように。0歳のうちにイヤイヤ期は終わり、今は几帳面な世話焼き姉ちゃんになってます。
nyantan
ありがとうございます!0歳のうちにイヤイヤ期終了なんてこともあるのですね!すごいです!そうだといいな…笑