![🐜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![aina 🦋](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
aina 🦋
辞めてもすぐには失業保険は貰えません!
働ける状況になった時に初めて貰えます。
ちなみに働いてから雇用保険はかけていましたか?かけてから1年経っていますか?
![マイペースママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マイペースママ
こんばんは🎵
一番確かなのは、管轄のハローワークに電話してお問い合わせしてみることですね✨
私のところは結構、親身になって聞いてくれましたよ。
皆さん言われているとおり、失業保険の支給条件に
雇用保を一年間かけていること。そして、自己都合退職の場合は辞めてから約3ヵ月は支給されません。
例えば出産してから雇用保険の条件を満たす為にその正社員の会社で働くのもありかと思います✨ただ、とても大変そうなのと見てもらえる方がいないと難しいですよね(>_<)
条件を満たした後に退職してしまえば3ヶ月間をどうにか過ごせばその後の3ヶ月間は失業保険が支給されます✨✨
退職の申告期間は会社規定の書類に書いてあったりしますよね✨
とりあえず、Rさんの良い方に進めるためにまずはハローワークへ相談が一番だと思います❗最善策を教えてくれると思います❗
![ひいらぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひいらぎ
残念ながら失業保険は一年経っていないので貰えません💦
![あかざ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あかざ
産後休暇後に復帰は難しいと言うことですよね?😥
それなら早めに伝えとく方がいいです。
雇用内とは扶養内の間違いですかね?
扶養内で働くのはなぜですか?お節介ですが、これから一人で育てていくなら扶養内ではなくフルで働いた方がいいかと思いますよ💦
失業保険は受給資格(1年以上雇用保険に加入していないため)がないのでもらえないかとおもいます。
🐜
雇用保険はかけているんですが4月から働いてるので2年経ってないので育児きゅうかがとれません
aina 🦋
雇用保険は1年かけていれば失業保険は貰えますよ♩
ですが子育てのために仕事を辞める場合はやめてすぐには貰えませんので、次に働けるようになったら貰えます。