※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
U子
妊娠・出産

10月に第一子女の子を出産し、分娩時間が31時間かかったことで心配しています。分娩時間が適切かどうか不安で、娘に影響が出ているのではないかと悩んでいます。

分娩時間についてです💦‼️

10月に第一子女の子を出産しました👶🏻❤️

母子手帳に分娩時間31時間とかかれてます💦

どこにいくにも分娩時間のことを言われてしまい、しまいには娘の手足の筋肉が硬い?と指摘をされて受診した時も
「分娩時間が長すぎて低酸素になった時間があるのかも。
それのせいかも?」
と言われてしまいました💦

分娩の経過としては…

10月5日、午前1時半
我慢できる程度の下腹部痛だが、7分ほどの間隔だったので、産院に電話、受診の指示あり。
NSTしてみて、陣痛は来てるけど子宮口が1㌢だからと帰宅。

10月5日、午前10時
39週の予定の妊婦健診。
我慢できる程度の下腹部痛が続いていて、子宮口2㌢とのことで帰宅。
我慢出来なくなったらまた来てと言われる。

10月5日、午後7時
痛みが強くなってきて我慢出来ず受診。
この時も7分ほどの間隔。
子宮口2㌢から広がってないと言われるも、痛すぎてそのまま入院。

10月6日、午前9時
長女誕生✨‼️

…という流れです。

31時間というのは、どうも夜中の受診から計算しているようですが、あれは前駆陣痛ってやつだったんじゃないのかなと思ってます💦

この31時間ってゆー分娩時間であってるんですか💦⁉️

私が平均的な時間で産んであげれなかったから、娘に支障が出てると思うと辛いです…

コメント

2人姉妹

私は5時間半と書かれていましたが、
病院に着いてから2時間半で生まれました。
家にいた時の陣痛時間も計算に入ってましたよ!

  • U子

    U子


    早速ありがとうございます‼️

    そうなんですね…💦

    そしたら夜中受診した時から時間に入るのが合ってるんですね😓💦

    • 12月4日
  • 2人姉妹

    2人姉妹

    一度帰されてるならノーカウントだとは思います💦
    5日午後7時前後からのスタートだと私は思いますが…
    先生によって書く時間が様々だと思うのでこればっかりは仕方ないですよね💦

    1人目の時は5時間かかったと思ったら3時間と書かれていました😥

    • 12月4日
  • U子

    U子


    先生によって考え方が違うんですね😓💦

    ちゃんと間隔揃ってきたのも午後7時前なんですけどね😓💦

    1人目すっごく安産だったんですねー😳✨‼️
    羨ましい🤣✨‼️‼️

    やっぱ歳とると踏ん張りが悪いのかもです😭💦笑

    • 12月4日
りりか

初産は時間がかかること多いですし、義妹は34時間陣痛に耐えてました。

U子さんが特別長いということもないですし
この件に関しては通っていた産院の先生の腕や判断のせいではないでしょうか。


そこまで耐えて2センチしか開いてないならバルーンや促進剤投与でもおかしくないのかなと思いました。
あまりご自身を責めすぎず😌

  • U子

    U子


    ありがとうございます✨

    義妹さんもしんどかったですね💦

    ほんとそうですよね😓💦

    分娩時間が長くて子どもに支障が出る可能性があるんなら促進剤でも何でもいいから早く取り出して欲しかったです😭💦

    優しいお言葉ありがとうございます😭💦❤️

    • 12月4日
もも

私の知り合いに48時間の人がいます。

  • U子

    U子


    48時間😳💦‼️⁉️

    それは大変なお産だったでしょうね😭💦

    私も長すぎて、もう絶対出産はしない💦って思いました😭💦

    • 12月4日
ままり

私も1人目破水してからの時間、2人目は朝陣痛かも!と間隔を測り始めた時からになっています!
病院に着いてから、分娩台に上がってからではなく陣痛や破水開始時間からが一般的なのかなぁ?と思います!

私は上の子破水してから20時間で出産しています。難産だと言われました😅子どもは胎児の時期からずっと小柄ですが元気に育っていますよ。

  • U子

    U子


    ありがとうございます✨

    うちの子どもも2645gと小柄ですが、成長曲線ど真ん中で経過してるので、順調だなーって思ってた矢先に手足の筋肉が硬いと指摘されて…💦

    分娩時間が長くなって子どもに支障が出る恐れがあったんなら、促進剤とかしてもらいたかったです😭💦

    私は破水もしなくて、人工的に破膜してもらいました😓💦

    • 12月4日
なつ

分娩時間って意外と曖昧なんだなぁーと思ってます
私も病院入院してから8時間で産まれましたが分娩時間は13時間って書かれていて「なんで??」ってなりました
よく思い出したら入院したときに看護師さんに「いつから陣痛きてた?」って聞かれたので「お昼くらい」って答えたのでそこからカウントされているんだぁーってなりたした😁

  • U子

    U子


    ありがとうございます✨

    そーいえば出産後に
    いつから痛かった?
    って何回も聞かれました😳‼️

    やから素直に夜中受診した時我慢できるくらいだったけど、痛かったですーって答えました😓💦

    • 12月4日
  • なつ

    なつ

    意外と適当なので気にしなくていいと思いますよ(^^)
    赤ちゃんが危険な状態になりそうだったらそれなりの処置をされると思いますし…

    • 12月4日
  • U子

    U子


    そうですよね😓💦

    出てきた瞬間元気な産声をあげてたので、危険な状況でなかったんですかね💦

    • 12月4日
  • なつ

    なつ

    私は時間が結構長くなり心拍は大丈夫でしたが、赤ちゃんがしんどくならないように…と促進剤使いました‼️
    そのような事がないなら順調だったのでは??

    • 12月4日
  • U子

    U子


    他の方が仰るように先生の考え方とかも違いますもんね💦

    私もしんどい時間短くしてほしかったー😭💦💦

    何せ日曜だし、助産師さんなかなか連絡してくれなかったので😭😭
    かなりスパルタでした😭💦

    • 12月4日
しりママ

私は急に進んだらしく、
いつ頃からお腹結構痛くなった〜?
と聞かれ○○くらいですと、言ったらそれからの時間で書かれてて結構適当だなぁと思いましたw

  • U子

    U子


    ありがとうございます✨

    やっぱり痛くなったり、予兆があってからなんですね😓💦

    • 12月4日
ma3

たしか5分だったか10分だったか
等間隔になってきた時間からカウントされてました🙌🏻

その等間隔になった時から陣痛って言うんじゃなかったかな…

  • U子

    U子


    ありがとうございます✨

    夜中受診した時も朝の定期健診も7分くらいでバラツキがあったので、前駆陣痛かなと思ってたんですけど、それもカウントされるんですね!

    • 12月4日
かーる

分娩時間は痛みが我慢できなくなった時間から!
と助産師さんに教えてもらいました😃

  • U子

    U子


    ありがとうございます✨

    その助産師さん基準なら、午後7時辺りからの時間なんだけどなー😓💦💦

    でも基準ってそこそこで違うものって初めて知りました😅💦

    • 12月4日