※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くまのぷー
その他の疑問

5.6年後に車の免許を取ろうと思っています。みなさんどれくらいの期間で…

5.6年後に車の免許を取ろうと思っています。

みなさんどれくらいの期間で取りましたか?

ちなみにわたしは車に関しては無意識でゼロからの勉強です。

バイク等も免許はありません。

コメント

みー

私は通いで3ヶ月で取りましたよ!

つかさ

AT、MTによって授業数が違うのでAT限定だったらMTより早く終わるはずです!
また、通いですと繁忙期(学生の長期休み)は避けた方がいいと思います、激混みで予約取れません😱
特に高校生が通い始める12月頃からは地獄ですよー!
繁忙期以外で、通い詰めれば1ヶ月もかからず卒業できると思います

  • くまのぷー

    くまのぷー


    ご回答いただきましてありがとうございます!いちばん参考なりましたのでグッドアンサーにさせていただきました。

    何月ごろが1番空いているのでしょうか?

    • 12月3日
  • つかさ

    つかさ

    グッドアンサーありがとうございます!
    狙い目は高校生が卒業していく3月中旬や終わり頃からかな〜と思います。
    9月頃もありかと思います。
    ただ、9月ですとお子様のご都合とかであまり通えなくなってしまった時12月に差し掛かると、繁忙期に入ってしまうので、ゆっくり通っても余裕のある3月中旬〜終わり頃がおすすめかと!

    • 12月3日
  • くまのぷー

    くまのぷー


    ご丁寧にありがとうございます(T-T)
    3月を目標に頑張ります☺️

    • 12月3日
  • つかさ

    つかさ

    子育てと両立大変かと思いますが応援しております🙌
    お役に立てて良かったです!

    • 12月3日
みー

合宿で2週間でとりました😊

りらりん

私も詰め込んで3ヶ月でとりました💓

のほほーん

独身の時にとったので
何事もなくスムーズにいけば
3ヶ月で取れました!
お子さんいるとむすがしいと思うので半年程度みてるといいと思いますよ!!


もちろん車の知識などなくても
それを習いに行くで問題ないです😙

ニャン太郎

子供産まれてからとりました。
私も毎日1時間通って教習所は2ヶ月ほど。
試験を受けるのに1ヶ月ほど空いたので結局3ヶ月少しかかりました。
子供が1歳だったので時間取れませんでしたが、子供が5.6歳ならもっと時間取れるだろうし、早ければ1ヶ月で余裕で取れると思いますよ!

ゆきま

専業主婦で子供がまだいなかった時に、通いで1ヶ月ちょっとで取りました。
その代わりほとんど毎日詰め込めるだけ技能教習を入れて、最短取得スケジュールを教習所に組んでもらいました。

ちびっこかいじゅうまま

高3の春休み中に、短期で3週間くらいで取りました😇💓

deleted user

バイトしながら通いで3ヶ月です!

お豆腐ちゃん

転職のタイミングで、2週間合宿でとりました!25万あれば足りました☺️

A

通いで1ヶ月です!

じゃすみん

通いで3ヶ月でとりました😃

全く知識なしの
大人になってからとりました👍🏻