
コメント

退会ユーザー
すみません💦
今日から仕事で私もついつい言ってしまいました。
久々の仕事だったのですが、家に帰ってくると安心して…言葉に出ちゃいました😊
もしかしたら旦那さんも緊張の糸がキレて言葉に出ちゃうのかもしれません。

いとまま
激しく同感します!!
-
mimichan
ですよね😫😫
家事と育児と仕事どう考えても母親の方が割合占めてますからね😢- 12月2日
-
いとまま
私、妊婦で仕事、子育て、家事してるときは毎日ヘトヘトでしたよ。
旦那は何もできないので笑- 12月2日
-
mimichan
2人目以降になると妊娠中に仕事、子育て、家事になりますもんね😂
もう少し負担を分散したいですよね💦- 12月3日

ぴぃ
私もよく言います。
疲れたーってあんまり言うとよくないんですね。。
-
mimichan
疲れたって言うこと自体はいいと思いますよ!!
私も疲れたーってすぐ言ってました。
私は仕事から帰ってきてた旦那が疲れてる私に言うので嫌なだけです💦- 12月2日

ちゃんちー
私も1人目の子が生まれた時の産休中に同じ状況でした。
その時考えたんですけど、「疲れた貯金」するのはどうですか?
「疲れた」と言いたくなったら代わりに「頑張った」って言うようにするんです。
もし「疲れた」って言っちゃったら貯金箱に100円入れる。
「疲れた」を「頑張った」に変えるだけで気分が違いますよ‼️
旦那様が「今日も頑張った〜」って帰ってきたら「頑張ったね‼️ありがとう😊」と言えるし、「私も今日とっても頑張ったんだよ‼️」と胸を張って言えます。
そして「よし、また明日も頑張ろう💪」と前向きになれますよ😊
旦那は「疲れ………てないっ😆」とごまかしながら言ってたのでそんな時はそっと貯金箱を差し出していました(笑)
うちは「疲れた貯金」はあまり貯まらなかったけど、2人でハーゲンダッツ食べました🎶
-
mimichan
いい考え方ですね!!
疲れたを頑張ったに変えるの試してみます😊- 12月3日
退会ユーザー
きっとmimichanさんの顔を見るとホッとするんです💕
mimichan
仕事と育児両立されてる方が言うなら全然いいと思います!
私は一方的に言われる感じが嫌で😭
家に帰ってきてホッとして言ってるなら嬉しいですけどね!!そういうふうに考えたことはなかったです🤭
考え方によって捉え方も違ってきますね!
退会ユーザー
mimichanさんの言われる事、わかります。
私なんて全然両立できてないですが💦
仕事より育児の方が何倍もしんどいです。一日中子供と一緒にいるのはどんなに可愛い我が子でもしんどくなりますよ…。
やっぱり私も旦那に疲れたって言われると心の中で「私も疲れてるんだよー‼️」って思ってました。
私も疲れた…って言いながら、旦那みたいに何もせずソファーでテレビ見ながら寝たい‼️と思ってました。
今日久々の仕事から帰ってみて感じた事なので…もしかしたら旦那さんの安心感もあるのかなって少し思いました😊
育児お互い頑張りましょうね💕
mimichan
両立はなかなか難しいですよね💦
育児はほんと神経と体力使いますもんね😞
ですよね…
旦那は基本的に自分のことだけ考えておけば大丈夫ですもんね😅
あいこさんもこれから仕事と育児頑張ってくださいね!