
5ヶ月の赤ちゃんを授乳中で肺炎になり、2週間は授乳を控えるように言われたが、躊躇している。授乳は諦めるべきか、他の薬があるか悩んでいる。
5ヶ月の子供に授乳中ですが、肺炎になりました。
ジスロマックという抗生剤が出され、2週間は授乳を控えた方がいいと言われました。
今は入院ほどじゃないけど、悪化すると大変だからと。
子供の世話も上の子もいるから早く直したい。でもただでさえ混合なのに2週間もあけてしまったら…と躊躇しています。
皆さんならどう思いますか?またはどうしますか?
授乳は諦めるべきですかね…
ネットで検索してみると授乳中でも大丈夫な薬を出された方もいるようで、もし同じような方いらっしゃればお薬の名前など教えてほしいです。。
- ゆら
コメント

Maaa13
肺炎悪化させると怖いですよ。
ジスロマックは強い薬です。それが出されるなら相当だと思います。飲み薬ですんでるうちにしっかり飲んでおきましょう。私は肺炎悪化して入院して24時間点滴してました。
もう5ヶ月ですし、授乳あきらめて治すのに専念された方がいいと思います!

れい🔰
肺炎は怖いので治しましょう。
でも私なら、諦めないです。
最終的にはご自身の判断になりますが、薬剤師さんに聞いたり、先生に聞いたりしたうえですが、
私なら、
飲ませる時間を調整したり、
搾乳を頑張って母乳が少しでも継続できるようにします。
-
ゆら
薬を飲んであげられない期間は搾乳しては捨て、をしながら薬が切れる頃まで繋ぐってことですよね?
そっか、その手もありますね!搾乳だけで続けばいいけど…
でも肺炎も放置できないですし、母乳も諦めたくはないからそれしかないですかね💦
薬を飲む前に少しでもストックして、けっこう大変だろうけど搾乳で捨てながら頑張ってみようと思います!- 12月2日
-
れい🔰
そうです。搾乳しないでいると、2週間で妊娠前のレベルまでホルモン値が下がってしまうらしいです。
体調不良の時でしんどいとは思いますが、2~3時間置きに搾乳するのが理想です。
搾乳できる量がどうしても減ってくると思いますが、少しでも出ていれば、直母の頻回授乳に戻したらホルモン値は上がるそうです。
私は10日でしたが、上の子のとき、授乳できない薬を飲みながらも、何とかなりました。
ゆらさんが母乳続けられるように祈ります😭- 12月2日
ゆら
強いお薬なんですね。
入院は確かに困るので頭を悩ませておりました。
治すことも大事ですもんね…
でも可能な限りは少しでも母乳あげ続けられたらと思うので薬の効力がある期間中は搾乳で絞って母乳が出る状況を延ばせたらいいなぁと思います!
すぐ諦めるよりは頑張ってみようと思います!
24時間も点滴って大変でしたね💦
どのくらいで回復されたのでしょうか? 苦しいですよね、、。
ゆら
ちなみに、ネットで授乳中でも大丈夫と処方されたと見かけた方はクラリスという錠剤でした。そちらのお薬も分かりますか?
それでも代用できるのならそちらを処方してもらいたいとも思ったのですが、、。
Maaa13
他なら朝晩とかの抗生物質ですが、ジスロマックの3日の服用で1週間以上効果のある薬は確実に強いです(>_<)
私がそれ飲んだのは親知らずで顎が腫れて我慢できるし病院嫌いなので放置して口が開かなくなったときです。
母乳諦めず続けるなら2wは搾乳をしっかり出来るだけしておけば量が減ったとしても無くなることはないと思います!頑張ってください。
ちなみに私は10日ほど入院しました。
Maaa13
クラリスも確か母乳へ移行したはずで本来ダメなはずですが処方されたりもあるのかな?
薬の禁忌には書いてるはずです。
ちなみに私が歯の件でジスロマック出されたときは妊娠中で本当はよほどの事がないと出されません「治療上の有益性が危険性を上回ると判断される場合にのみ投与」と薬の説明書にはかかれてるほどです。
できればどんなお薬でも飲んでる間は授乳させない方が本当は一番いいのですが、もし気になるならお医者さんに聞いた方が確実だとは思います。やはり処方も医師によって見解が分かれるところなので(>_<)