
生後10日の赤ちゃん、母乳とミルクの給餌について悩んでいます。体重が心配で、完母に移行するか迷っています。検診前にミルクを買い足すべきか相談しようと思っています。
生後10日の赤ちゃんで、現在病院に言われた通り
3時間おきに母乳片乳5分ずつ(できるようならもう一往復)
→ミルク40で基本的にはあげています🤔
そろそろ母乳も出るようにはなってきたのですが
母乳をあげたあともミルクを40飲むってことは
まだ足りてないってことですか??😭
ミルクの缶がそろそろなくなるので完母に移行できたら〜
と思うのですが、そのまま母乳にして体重が減ってしまったらどうしよう😂💦
明後日、2週間検診なので相談しようとは思っていますが
それまでにミルク買い足すべきかも悩んでいます😭
初めてのことでわからないので、教えてください😭💓
- がんも(2歳9ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

めも
私なら検診までは言われた通りに続けると思います。
その頃はあげただけ飲むので足りないのか足りるけど飲んじゃうのか区別し辛いですしね。

ちぃ
最初そんな感じの混合で完母になりました。
検診があるなら相談してからの方が良いかも知れませんが、完母になる人ならそろそろ出る量が増えてくるんじゃないかなと思います〜
ミルク缶だと開けてしまうと無駄になるので、完母目指すならキューブとかスティックのにした方が無駄にならないのでは?私は1缶使い切れず無駄にしましたー😅
-
がんも
やっぱり相談してからがいいですよね😭✨
確かに、缶じゃなく他ので様子みてみます!!
ちなみに完母になってからは何時間おきに授乳されていましたか???- 12月1日
-
ちぃ
1〜3.5時間とバラツキあります。
もうすぐ2カ月ですけど、しっかり飲んだあとなら起きてると2〜3時間、寝てれば3時間が空いてきて自分の時間が確保できるかなぁって感じです。
お風呂で泣いた時に咥えさせたりとおしゃぶりも兼ねてるので時間はマチマチです(笑)
ちなみに我が子が入院した都合で3時間ごとに搾乳してたら完母になりました。- 12月2日

れんれん
最初は赤ちゃん満腹が分からないので
あげただけ飲みます😭
完母にしたいなら3時間おきとかじゃなく、泣いたらおっぱいで頻回授乳した方がいいかと思います!
検診の時までは今まで通りにするかもですが😢
-
れんれん
私は最初から完母でしたが、泣いたらおっぱいで日中は1時間とかであげてました🙂
- 12月1日
-
がんも
ありがとうございます!
とりあえず検診まではそのままで、
その後は皆さんの意見も参考にしていこうと思います😂💓
とにかく今は泣いたら授乳してみます😊❗️- 12月1日
がんも
なるほど🤔❗️
ありがとうございます😭
検診までつづけようと思います😊
めも
うちは一ヶ月しか検診がなかったですが、ミルク足していて物凄く増えたので完母です💦
ただ母乳だとやはり頻回にはなりますね。
がんも
数十分おきですか〜🙀そのくらい飲ませないとですよね💦
ちなみに、寝てても起こしてあげられていましたか??👀
めも
私は早いと一時間おき、空いて4時間半くらいですかね…💦
新生児のうちは3時間で起こしてましたが、それ以降は起こしてないです。
がんも
詳しくありがとうございます😂❗️
とても参考になりました😊💓