
コメント

ねんねこ
うちは友達や両親がお泊まりによく来るので和室があって良かったです✨布団を敷くならやっぱり押し入れ+畳です👍
でも逆に言うとそれ以外に使ってもいないので来客なければいらないと思いますよ😃子どもはすぐお昼寝しなくなりますしね💡畳が擦れるのも嫌なので遊ばせてもいないです!

ちい
200万の差はデカすぎますね(゚Д゚)
和室するだけでそんなに高いんですか!
LDK18畳に和室4.5畳あります♡
小さな子供部屋になってますよ😌
フローリングに子供用マット
敷いたりするなら和室は
いらないし、って思います♪
私はマットや絨毯などは
絶対敷きたくない!絶対和室いる!
って決めてたので
小上がりの和室にしてます♡
小上がり部分引き出しにしてます!
おもちゃでフローリングめちゃ
傷つきます(笑)
最初は和室で遊んで!って
何度も伝えて今は和室で遊ぶようになり
おもちゃも和室内だけです♡
リビング散らからず♪
2階に2部屋子供部屋寝室ありで
3人欲しいなって思ってるので
もし出来ても寝室あげて私達和室でもいいね
って感じです♡!
泊まりに来たとき人も和室で布団敷いて寝たり
誰かが病気したら
離れて寝たいので和室は
私的に良かったです(^^)
-
ままり
4.5畳の和室で坪数アップするからだと思います…😂
私もリビングと遊び場や昼寝スペースは分けたいんですよね…
リビングにソファーおいたりすると結局狭くなってしまうし…
確かに!子供3人なら親は和室で寝れますね^_^- 12月1日

さとみっち
建て売りですが、和室有ります。
お昼寝の時に使ったり、今は下の子が歩くようになって来たので、大人用ベッドだと落ちたら危ないので、1階に布団をひいて寝てます。

ママリ
リビング横に小さな和室あります!元々二階が寝室だったのですが子ども産まれてからは私と子どもは和室で寝てます。お昼寝や収納など何かと重宝するので友人が来ても和室スペース羨ましがられます(^^)何よりやっぱり畳は落ち着きます〜♫

ママリ
仕事部屋を作った関係(防音室)で和室を削りました。
欲しい気持ちはありましたが、部屋を1部屋プラスするには予算オーバーすぎて…
今のところ不自由はありません。
いずれどうしても欲しくなったらリビングの一角に畳スペースを作ろうかなとも考えてます。

退会ユーザー
ペットがいるので畳は不衛生な気がして和室なしにしました☺️✨うちは無くても特に何もない困っていません_(:3」 ∠)_

はんぶんお月さま
リビング横に4.5畳の和室作りました!
2人目が生まれた時、和室に布団敷いて私と子供たちで寝起きできてとても楽でした。
病気や怪我した時とか、和室があると便利だなって思います😃
今は子供の遊び場になってます。
仕切りがあるので和室がぐちゃぐちゃでもしめたら見えないし、リビングはそこまで汚れないしいいです✨

退会ユーザー
和室は家の雰囲気にあわないのでつくりませんでした☺️
畳はダニもでるし
維持するのが大変なので
私は最初からはぶきました!
変わりに
蔵を作ったので
今はそこが娘の遊び場お昼寝スペースです🙆♀️

ゆーちぃ
わたしは欲しかったですが、旦那は別にいらない派、それに予算のこともあったので作りませんでした💦
特に不自由してないですが、たまにあってもよかったなと思うこともあります😅
リビングの一角に壁を作って子どもの遊び場にしているので、どうしても欲しくなったらそこに畳スペースを作る予定にしてます😊✨

退会ユーザー
絶対に欲しかったので、
仕切れる和室をつくりました☆
リビングに続いているので普段は和室を開けたままで開放的にしているので、リビングが広々と感じます✨
今は子どもの遊び場になっていて、
リビングにおもちゃを置かなくていいのでいいですね☆
昼寝したり、仕切ればプライベート空間にもなるので、客間や泊まる部屋としても使えます。
産後は1階で寝たかったので和室を寝室にしましたし、老後は和室が寝室になる予定です🙂
ままり
泊まりに来る事はあまりないと思います!!
ふだんお子様はどこで遊びますか?
ねんねこ
フローリングのリビングの一角にパズルマット敷いて遊ばせてます😃💡