
つかまり立ちができるようになり、お座りが上手くできないため危ない状況です。ベビーサークルを置いて安全にしようと思いますが、つかまる場所がないので子どもの発育に影響があるでしょうか?
つかまり立ちについてです。
最近つかまり立ちをするようになりました。
でもまだお座りを上手にできないためか
倒れる時はお尻からではなくて前のめりに倒れて顔をぶつけるか横や後ろに倒れたりでとても危ないです。
ジョイントマットはしいてます😭
なのでテーブルなどはおかず
テレビのところにはベビーサークルを置いて危なくないようにしようと思ったのですが逆につかまるところがなくて
こどもの発育にはよくないでしょうか?💦
ベビーサークルは 網のボールプールみたいな感じで
つかまるところはほぼないです…(><)
- さき(1歳8ヶ月, 6歳)
コメント

こしあん
ブレーキ付きの手押し車やジャンパルー?とかは、いかがですか?

ゆゆゆ
私も危ないと思って、ローテーブルは買わず、なるべく頭などぶつけないようにと気をつけていたら、娘は全く立たず、、、
周りはどんどんつかまり立ちしてるのにと思って、保健師さんに相談したらやはりつかまるところがないからだと言われました💦
なので、おもちゃが入っていた箱などを倒れないようにして、つかまる台を作ってましたよ😌
立つようになったら結局どこでも立つので、多かれ少なかれぶつけたりはします💦
-
さき
ありがとうございます!
ですよね(><)
私は たまたま離乳食の時に使っていた
ローテーブルを片付け忘れててそのままつかまり立ちを始めたので
やっぱりつかまるところは必要ですよね😖
今は 自分が近くにいるときだけ強めの箱を置いてつかまり立ちの練習させてます😭- 11月30日
さき
ありがとうございます^^*
手押し車 検索してみたら
かわいいのたくさんありますね!
あれなら歩くのも早くなりそうですね✨
こしあん
因みにうちは、何もせず、つかまり立ちして、捕まるとこないとハイハイに切り替えてってやってるうちに、立ちました笑
つかまり立ちは、今の椅子やテレビ台、ベビー ベッドであとは、ハイハイメインでしたよ^ ^
ハイハイ出来るならあまり気にしなくても良いと思いますよ^ ^
さき
そうなんですね!
うちの子は ずりばいメインで
ハイハイは たまにしかしないんですよね😭
少しずつ慣れてくれることを祈ります✨