※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Nonnom
子育て・グッズ

離乳食の時のエプロンについて悩んでいます。普通のスタイを使っていたら食事が増えたけど、首元が濡れる問題が。最近はお食事スタイを重ねても息子が気にしてしまい、カシャカシャしています。克服方法を教えてください。

離乳食のときのお食事エプロン(シリコン、防水の両方)が気になり食事に集中出来ないようなので、大きめのタオル生地の普通のスタイを使っています。スタイを変える前は全然食べなかったのに、変えてから量が増えたので良かったと思っていました。

しかし普通のスタイなので離乳食のあと首元がびちゃびちゃになってしまうことがあります。なので最近普通のスタイの下にお食事スタイをしてみました。
服は濡らさないけど息子には普通のスタイを装うように。
そしたらやっぱり下にあるお食事スタイが気になるようで、スタイをカシャカシャしています。

お食事スタイやエプロンを嫌がっていてもいつかつけられる日がきますか?
自分で食べるようになったら普通のスタイではさすがに厳しいとおもうのですが…
また克服出来た方法などありましたら教えてください!

コメント

はじめてのママリ

おりこうタオルとかどうですか?

  • Nonnom

    Nonnom


    そんなタオルがあるんですね!早速探してみます‎( ˙º̬˙ )و ̑̑

    • 11月29日
あちゃま

スタイ、エプロン拒否で、色々試しましたがタオル首にまいてます(笑)

  • Nonnom

    Nonnom


    やはりなかなか慣れないものなんですね(^^;;
    濡れるの覚悟ってら感じですか?

    • 11月29日
  • あちゃま

    あちゃま

    んーそこまで濡れないので気にしてません😋
    洗濯めんどくさいですが、沢山試すも首元擦れてかわいそうだなぁとおもって😢

    • 11月29日
  • Nonnom

    Nonnom


    普通のスタイだと首元濡れてそれでかぶれたりしたことがあったので…
    上手に食べてくれているんですね( ˊᵕˋ )

    • 11月29日
もも

最近やっとつけてくれるようになりました😂
それまでは汚されるのも嫌で、あんまり自由にさせてあげられなかったです💦自分でスプーンフォークを使って食べられるようになったら気にしなくなったかんじです。

  • Nonnom

    Nonnom


    自分で食べるようになったら気がそっちに向いてくれるんですね!
    それまでは濡れるの覚悟って感じですか?

    • 11月29日
りな

袖付きのエプロンはどうですか?
息子もシリコンのだと気になるのかカミカミしたりして全然進まず、袖付きにしたら服と同じだと思ったのかスムーズになりました😌

  • Nonnom

    Nonnom


    袖付きエプロンで食べてくれるようになったんですね!
    うちも今なんでもカミカミしたいようでエプロンだとカミカミしてます(^^;;

    • 11月29日