※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もん
お仕事

生活保護を受ける施設で働く職員の質は下がっていると感じます。入居者の経済状況が職員に影響するでしょうか?

介護系で働く方に質問です。(高級有料老人ホームは除きます)
何施設か働いていますが、生活保護がほとんどの施設はやっぱり働く職員の質も下がっている気がします。
やはり施設入居者、利用者の経済状況で職員の実は変わるものでしょうか?

コメント

ちまこーい

利用者もあるのかもしれないですが、指導する側、経営者の質かなと思います💦
ユニット型特養で働いてましたが、施設長が世代交代、息子さんになってから優秀だった方順に転職されてしまい、介護以前の問題が多々ある職員増えましたよ😓

  • もん

    もん

    何施設か働いてみたんですが、生活保護利用者多数の施設は職員の質が悪いイメージがありました💦
    会社の経営状態も視野に考えてみます!

    • 11月29日
ゆきみ

あまり関係ないような…。
私の所にも数人いらっしゃいますが、あまり気にしたことありません。
病院受診のとき、あ、この人……その前に手続きしないとと思うくらいですかね。

施設の全体的な意識なのかなと。