※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えま
子育て・グッズ

テレビ台の角に100均のコーナーガードを付けたがすぐはがれて危ない状態。お気に入りの場所で足で蹴っているため足にすり傷が絶えない。改善方法はありますか?

テレビ台の角を100均のコーナーガード付けていたのですが、すぐはがされて、とても危ない状態です。
そこから離してもその辺りがお気に入りで、足でそのあたりを蹴ってたりするので、足のすり傷が絶えません😣
何かいい方法とかないでしょうか?

コメント

麦

うちはテレビ台自体ガラス・扉無し・コードや機器がいっぱい状態だったので(笑)、

コーナーどころか、テレビ台自体に近づけないように、
テレビ台の周りに柵をして、更にテレビ台より大きなテーブルを前にどでんと置きましたよ😊
何もない時は画面にべたっとくっついたり、液晶触ったり、液晶汚したりしちゃうので、ちょうど良かったです🤣

ガラスや石性なら、コーナーガードの下に100均とかじゃなくちゃんとホームセンターとかで売ってるような強力両面テープを貼ったりした方がいいかもしれません。
木製はできませんが😂
マスキングや養生テープを角に重ねて貼っておくだけでも、クッションにはなりますよ。
テレビ台じゃないところは発泡スチロールみたいな、100均のウレタンクッションを切って貼ってましたが、貼って剥がせる系のものはすぐ剥がされるものだと割り切って何度も子供が外して私が付けてを繰り返してました🤣
1歳前後足のすり傷は、

  • 麦

    途中でした💦1歳前後の足のすり傷はもう諦めてましたね🤦🏻‍♀️かすり傷なら、怪我して覚えていけばいいかなって…。
    ぶつけなくても掻き毟るし🤣子供のズボンを長ズボンや部屋を涼しめのズボン厚めにしてとかもありだと思いますよ😊

    • 11月28日
  • えま

    えま

    コメントありがとうございます!柵とかテーブル前に置くとか考えてなかったので、また剥がされたら夫と相談してみようと思います😅

    • 11月28日
  • 麦


    私も考えてなかったんですけど、1歳前後から必要に迫られて🤣

    テレビも大きいし、夫が独身の頃から使ってるテレビ台だったんで買い替えれなくて🤣

    ガードとかはつけても、それが気になっちゃうから、気になってるうちはいつも剥がされてましたよ🤣

    そういう年頃なので…どうしても剥がされたくないなら、やっぱり粘着テープがオススメです!

    あと、コーナーガードってL字の角だけのやつですよね?

    それだと一方向に引っ張るだけで外れるので、

    こんな感じでL字クッション(粘着テープ付)をTV台一周できる充分な長さの物を買えば、手の届かない裏側(部屋の角ならそちら側の角)に継ぎ目が来るように1周して付けると剥がされにくくはなりますよ😊

    • 11月28日
  • えま

    えま

    はがすのはコーナーガードは角だけので、その他は楽天で買ったクッションのを貼ってます!
    別の方の三針縫ったというコメントみて、そうなったら大変と思って、昨日クッションのを不格好ですが角もとりあえず貼ってみましたが、また触ってるので、外されたら強力な粘着テープ探そうと思います✨
    私の家のテレビもテレビ台も夫が独身の時に購入した物ですし、ケチなので変えること反対しそうです💦
    なので、お返事とても助かりました!!
    ありがとうございました😊

    • 11月29日
deleted user

ガードを付けてもそれが気になって取るんですよね😭👏
分かります😭
私も同じことでどうしようかな…と悩みながら出来るだけ近づけないように頑張ってましたが…やはりずっと見てるわけにもいかず、ある日目を離した時に転んでガンっと😢
パックリ傷口が開いてしまって3針縫いました😭💦
その件があったのでテレビ台はすぐに買い替えました😵
男の子ですが眉間のところにまだ傷が薄っすら残ってるので、ごめんね。と後悔してます😢いいアドバイスが出来なくて申し訳ないですが…泣
付けれないのであれば新たに購入か…今考えたのですがガードの物を瞬間接着剤などで絶対取れないようにするのはどうでしょうか🤔💦

  • えま

    えま

    コメントありがとうございます!パックリ傷口あいたとか大変でしたね💦家事とかしてたら本当にずっと見てるわけもいかないですよね😅
    テレビ台変えること、たぶん夫はOKだしてくれそうにないので、うちは無理な気がしますが、本当にケガしそうなら、それも相談しようと思います。

    • 11月28日