
コメント

退会ユーザー
草津市の村上整形外科で数年前ですが腱鞘炎で注射してもらいました。
確か子供が半年くらいの時でした。
でも注射しても私は劇的に痛みが引くことはなかったので、だっこを無理にしないとかしかなかったです。
他にもっといい整形外科もあるかもですが。

ぽこ
こんばんは。
整形外科の先生は基本、授乳中の注射は否定的な感じでした。
私は近所の総合病院の中の整形外科にも行ったんですが、そこでは問題ないって注射してくれましたよ。
あまり詳しくないから、、って最初の整形外科では産院で飲んでたロキソニンも良くないって感じで。
注射はしばらくは和らぎますが、やはりまた悪化しました。
結局、捕まり立ちし始めたのと生理が再開したのが同時期くらいで一気に嘘みたいに楽になりました!
-
ママリ
私も、産後入院中ロキソニン飲んでたって言ったらびっくりされました😅産科の先生じゃない限り、そんなもんなんですかね😅
注射効くらしいってネットで見て、期待してたんですけど、そんなもんなんですねー😅
楽になる時期を期待してみます💦- 11月30日
-
ぽこ
注射は種類にもよりますが、成分に麻酔薬?のようなものも一部入っていて打って数時間は全く痛みがなくなります!!
私はビックリして感動しました。笑
が、もちろん麻酔みたいな効き目やから一日もたてば徐々に戻ってきました。
が、炎症がだいぶ引いて痛みもかなり和らぎました。
説明の時には確か、うまく炎症箇所に薬が打てれ痛みが軽減できてうまく手首に負担がないように使っていけば治りやすくなる、とかなんとか。。
結局は使いすぎが原因なので、いくら痛みが和らいでも同じように使ったらまた痛くなりました。
私は両手首が交互にで右は特にペン握れず字を書くのが激痛で問診表とかほんまに書くの辛かったです。。
5〜6ヶ月がピークでしたが、過ぎるとおすわりとかハイハイするから抱っこがだいぶ減り比例してかなり良くなりましたよ^ ^
なので、今打って上手に手首負担ならないようにコントロールすれば楽になるかもです!
長々とすみません^ ^- 11月30日
-
ママリ
詳細な体験談嬉しいです😂
総合病院とかの整形外科行ってみようかしら…
抱っこが減る時期までなんとか頑張ります!
ご丁寧にありがとうございました😊- 11月30日
ママリ
注射で楽にならないこともあるんですねー😭
その時おっぱいってされてましたか?
でも、私の通ってるとこの先生は湿布すら処方してくれないので…
村上整形外科調べてみます!
ありがとうございます😊
退会ユーザー
1歳まで授乳もしてたので、してたかと思います。注射したから劇的にとかはなかったです。効く人には効くのかもしれません。曖昧な返事ですみませんが、行く前にお電話で確認されてもいいかもしれません。
ママリ
ご丁寧にありがとうございます😊