 
      
      
    コメント
 
            べりー*
落ちちゃった!って伝えたいのかな?と思います(*^^*)うちはもう言えますが、自分で落として「あ、落ちちゃった!!」って教えてくれます(笑)
 
            ふーみん
落ちたね、落ちたね、拾ったね、投げたね、落ちたね、と実況してあげるのがいいみたいですよ😊
落として楽しんでいるのではないでしょうか✨
- 
                                    jiri 実況、なるほどです!旦那が怒っちゃうので正しいのか心配になって… 
 これからは実況することにします😌- 11月28日
 
- 
                                    ふーみん おはようございます😃 
 グッドアンサーありがとうございます!
 これに限らず何でも実況してあげると言葉と動作が一致して喋るのが上手にいろんな言葉を使えるようになるらしいですよ✨
 怒るのはまだ早いです🙃言葉だけでコミュニケーションとれるようになってものの因果関係(例えば、椅子は何するためのもの?座るためのもの!と理解できるようになること)が分かってからじゃないと自己肯定感が低くなってしまいます😔
 
 少し幼児教育を学んでいたので参考になれば幸いです💕- 11月29日
 
- 
                                    jiri 幼児教育学ばれていたんですか!すばらしいです😍勉強になります🙏⭐️早速実況しまくってます!! 
 怒るのは早いんですね😳ちなみに、最近TVの線をひっこぬいてなめるので、それは命の危険があるなって怒ってるんですが…ちこさんならどう対応しますか?😭家の造り的にTVまわりのガードができなくて😢侵入防止の人工芝も突破されるようになってしまって😱- 11月29日
 
- 
                                    ふーみん お役に立てて嬉しいです😊 
 実況、実践されてて素晴らしいです‼️なかなか行動に移すのは難しいですから😂
 
 怒るのはまだ早いです😊全てイエスで受けて下さい。
 例えば、まだ帰りたくないー‼️って泣いた時、そうだね、帰りたくないよね、でも帰ろうね。という感じです。
 あとは泣こうがわめこうが、笑顔で毅然とした態度で問答無用で帰ります。ちなみにベビーカーは無理やり力尽くで乗せて大丈夫です。
 
 2歳のうちまでに、親が言ったことは絶対と教え込まなくてはなりません。それができていれば、イヤイヤ期はきません👍
 
 余計なことを長々とすみません💦
 テレビの線は、私だったら引っこ抜けないようにするか、もしくは届かないところに引っ掛けるようにしておくかで対応するかなぁと思いました😊
 ちなみに、テレビつけてる時に引っこ抜くんですか?- 11月29日
 
- 
                                    jiri そうなんですね…!目からウロコです。受け止める、意識してやっていきます😊 
 テレビがついてるついてないに関わらず、少し目を離すと抜いて口に入れたりしてて💦なんとか手をつけられないように工夫するしかなさそうですね😱
 ご丁寧に教えてくださってありがとうございます!!- 11月29日
 
- 
                                    ふーみん つけてる時もつけてない時も、だと、こんなものもありました😊なかなか良さそうです✨ 
 お互い子育て頑張りましょう〜😂- 11月29日
 
 
            退会ユーザー
うちもよくやってます😥
わざと落として、あー!とかあったー!と言って楽しんでいるようです🤣
あったね~!よかったね~いいなあ~ と返してます😂
- 
                                    jiri よくやってますか!嬉しいです😙 ˊㅿˋさんやさしいですね!!わたしもそんな風に話しかけてあげることにします☺️ - 11月28日
 
 
   
  
jiri
ちゃんと教えてくれるんですねかわいいです🤣落ちちゃったって教えてくれてるんですね〜なるほど😌