
長男の保育園の対応についてです。基本的に長男の保育園は、迎えに行っ…
長男の保育園の対応についてです。
基本的に長男の保育園は、迎えに行ってもその日の出来事などは教えてくれず、おかえりなさい、さようなら、で終わりです。
次男の保育園は今日何々があってと連絡帳でのやりとりはあるものの、教えてくれます。
そして今日私が連絡帳を提出し忘れたのが悪いのですが、(次男の保育園ならその場合違う紙に書いてくれるのですが)
今日長男をお迎えに行ったら代わりの紙に書いてくれることもなく、、今日の出来事も教えてくれず、、
今日お弁当の日で、息子はお弁当の日を楽しみにしているのでどこで食べたのかな、何したのかなと連絡帳を楽しみにしていたのにその対応でとても残念です。
忘れたこっちが悪いのは承知だけど、園児の親が連絡帳忘れたから連絡帳書かなくていいってもんじゃないと思うのですが、、
そういう園多いんでしょうか?
- ao(2歳11ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

まはまは
私の通わせてる保育園も、連絡帳を忘れた時は特に何も連絡はないです(^ ^)
先生によっては、お迎え時にエピソードなど教えてくれてます。
長男は連絡帳もないから、本人に聞きます!笑笑
でもよくわからず、翌日先生に聞いたりしてます!
聞けば教えてくれるので、私は時間があればその都度に担任を捕まえて聞くようにはしてます!笑笑

るか
お子さんの年齢もあるのかなぁと思います。
ずっと同じ保育園で同じ先生ですけど、上のクラスにあがると連絡帳は淡白になってきてます。
寂しいですけど、クラスが上がれば預かる人数分も増えて負担でしょうし、親子のコミュニケーションも兼ねて子供本人から聞いてくれというスタンスになっていくんじゃないでしょうか。
-
ao
小規模なので2歳児クラスは4人しかいないんですけどね😅😅
上の子は言葉も周りの子より遅く、何があったと的確に話せるわけではないので尚更毎日の連絡帳が楽しみだったので💦- 11月27日

退会ユーザー
聞けば教えてくれるなら聞いたらいいのでは?私は今日何があったとかそれほど興味がないので、連絡帳忘れた時に別の紙でわざわざもらわなくてもいいです。
一日保育参加とかされたことありますか?保育士さんめちゃくちゃ忙しいですよ❗️休憩もろくに取れないし。お昼も忙しくで夕方まで取れなかったり…私は保育士さんに求めすぎだと思いました。
-
ao
学生のときに保育園実習も行ったことあるので、ある程度忙しいのはわかりますが、、小規模なので4人しか2歳児クラスがいないので😅
- 11月27日

emiko
こんにちは!
私の園では0-2歳児は連絡帳(忘れた場合は紙で書いてくれます)
3-5歳児はメモ程度の紙で親から特に何かなければ書きませんし、先生からも特になければ何も書かれていないです
なので毎日白紙で出して白紙で返ってきます(忘れても特に何もなし)
なので迎えに行ってもありがとうございましたー!とすぐ帰ってきてます😅
逆に聞きたいことがあればこちらから聞きに行ったりしてるくらいです
対応は園にも、年齢にもよるかもしれないですね!
-
ao
そうなのですね!!
小規模なので2歳児クラスまでしかなく、クラスも4人しかいないので尚更もうすこしちゃんと見てくれてもいいのではと思うことが多々ありまして💦- 11月27日

もも
長男のクラスは特に変わったことがなければさようなら~って感じです。
連絡帳もありますが、入園時に先生から「連絡帳はなにか連絡事項があるときだけ書きます」って言われていて、一日の様子など書かれたことはありません😖笑
だからお話する意味でも、毎日息子に直接聞いてます😂笑
娘のクラスは連絡帳に毎日、こんなことをした、一日の様子などを簡単に書いてくれます🍀
-
ao
入園時からそのように言われているなら、それならそれでって感じですね!笑
それならもうこっちも毎日2人分書くのめんどくさいから書きたくないです、、笑- 11月27日
ao
そうなんですね💦
先生によっても違いますよね💦
私も直接聞けばよかったですね!!