
今年の収入見込みが136万円で、配偶者特別控除を受けられるかと、確定申告で収入変更があった場合の影響について知りたいです。12月末までに確定年収が出た場合、主人の年末調整に反映されるかも知りたいです。
今年の収入見込みが136万円なのですが、
主人のほうから
配偶者特別控除はうけられますか?
それと、この見込みというのは結果
変わると思うのですが
その結果は確定申告で訂正?するのでしょうか?
12月末までに確定年収がでたとして、
私の収入に変更があった場合、
主人の年末調整に反映されるのか?
というところが知りたいです。
上記の2点、お願いいたします🙏
- Kotori(6歳)
コメント

YJM
私は出来ないと言われ配偶者特別控除は受けませんにチェックするように言われました、、、(。•́︿•̀。)

YーRーS
配偶者特別控除は受けられます😊
年末調整が確定した後の訂正は一般的には確定申告ですがお勤め先によって1月中に配偶者控除の修正を受け付けてくれるところもありますよ😊
-
Kotori
あー!ありがとうございます😊
受けられるよなとは思っていたのですが、所得って手取り収入がその範囲なら控除できるシステムという認識であっていますよね?
修正も受け付けてもらえるか確認してみます😊- 11月25日
-
YーRーS
収入が136万でしたら65万を引いた71万が所得額です😊ご主人の所得にもよりますが満額の38万の控除が受けられます。
- 11月25日
-
Kotori
主人は年収低めなので満額行けそうですね❤️
嬉しいやら悲しいやら😭
本当にありがとうございます!- 11月25日

うたまま(28)
福岡県内の市の市役所職員で税務課に所属していたことがあります。
配偶者特別控除受けれます。
ご主人の収入にもよりますが、38万円の所得税控除が受けれますよ!
-
Kotori
ご回答、画像まで頂きありがとうございます💕
満額控除、嬉しいです。
育休あけ4ヶ月で今度は介護になってしまい収入減です。
ありがたいです❤️- 11月25日
Kotori
出来なかった理由ってわかりますか?
これくらいの収入でした?
YJM
理由は分からないのですが、収入はminoringoさんより少し少ない位でした!
Kotori
下記回答をみると多分うけられますので、もう一度問い合わせしてみて訂正してみてはいかがでしょうか?
それか確定申告しに行くか❤️
勿体ないです👍
YJM
見てみたら受けられそうですね(笑)
なぜダメだと言われたんだろう?(笑)
今月いっぱい事情があり会社休んでるので出勤したら聞いてみます✨
Kotori
あ!ちなみにこれは旦那さんの方の年末調整ですよ👍
ご自身のは配偶者控除はありません❤️
YJM
私は無しにチェック入れて提出してます(笑)
旦那のは直したほうが良さそうですね( ˙-˙ )
今回は記入例とかもなく困って聞いて、記入して提出したんですが全然その様な説明はありませんでした(笑)
Kotori
旦那さんのを訂正して下さい❤️