
猫ちゃん飼ってる方いらっしゃいますか?我が家は猫が4匹おります。♂3匹…
猫ちゃん飼ってる方
いらっしゃいますか?
我が家は猫が4匹おります。
♂3匹に♀1匹です。
♂1匹と♀は避妊・去勢済です!
未去勢の♂2匹は保護猫の子猫です。
現在、ゲージ(4階建)で4匹で生活しています。
日中、♂1匹と♀は室内に離しています。
子猫はトイトレ中なので今は常にゲージです。
未去勢の子猫が発情期が近くなり
小さな小競り合いをするようになりました。
♀の取り合いみたいな感じです...。
♀も嫌がるので日中は別にしています。
夜は一緒に4匹で寝ています。
日中、先住猫を室内に放し
家に慣れさせています。
間取り的にキッチンが別空間ではないので
子猫は到底離せません...。
何でも食べてしまいます。
性格もあると思いますが
去勢後、少しは落ち着きますかね💧
保護猫2匹は生後1週間で保護しました。
♀猫が母猫代わりという感じです。
本来のように母猫に育てられるのとは
また違いますかね?
- mamaruba (5歳0ヶ月, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
実家で5匹、自宅で5匹猫を飼ってます💡
オスはメスの発情期に合わせて発情するので、発情というよりはゲージ内にいる事のストレスかもしれません💦
去勢後落ち着く可能性もありますが、マーキング行為が無くなるというのが一番解決する問題です🤔💭
我が家で今飼ってる猫は母猫、父猫、子猫3匹で家族ですが、母猫に対してそのような行為は見られません💦
実家の5匹は皆母猫がいない保護猫や元野良、ペットショップから来た猫でしたが、ストレスにより攻撃的な性格の子もいました😅
生後1週間で保護となるとかなりストレスは感じてると思うので、今の現状を聞く限りではストレスが原因かなと思います💭
mamaruba
子猫のうち1匹が
♀に腰を振っていて...
もう1匹の子猫が
♀に近づくと怒るんです😅
保護した後は人間🧑で育て
大きくなってからは
先住猫と共に生活でした...。
子猫2匹を離して飼うのは
難しいのでゲージですが
ゲージを2つに分けるが
1番良いでしょうか...。
またゲージを同じ部屋に
置けない状態なので
別部屋なのもストレスでは
と色々考えてしまってます。
はじめてのママリ🔰
それなら去勢して落ち着く場合もあると思います💡
ゲージは別にした方が良いような気もします💦
外が見えるように設置してあげれば少しはストレスも減らせるのかもしれませんが、子猫という事なので遊ぶ時間を増やしてあげたりした方が良いと思います😅
mamaruba
引越し前は猫部屋を
設けておりゲージも
解放しており
好きなようにで入り
できていたので
今は常にゲージで
ストレスかもしれません💧
先住猫との折り合いも考え
少しでも離せるように
工夫してみます!
はじめてのママリ🔰
一番遊びたい月齢なので、なるべく遊んであげた方が良いと思います💡🥺
マウント取る動作は発情期意外にも起こりうるのと今の季節的には発情期の季節でもないので、遊べないことによるストレスの可能性が高そうです💦
解決すると良いですね💭
粗相もストレスが原因と言われたりするので、色々と調べてみてください😵🙏