
コメント

まち
医療費通知は保険証を使った分しか載りません。
妊婦検診は何か異常があったり薬出てなければ保健外ですし、出産も普通分娩なら保健外の部分が大きいです。
なので領収書も必要になってきます。
あとたしか通知には9月分くらいまでしか載ってこないので、年明けにするならおそらく出産分は確実に領収書がいることになると思います。
まち
医療費通知は保険証を使った分しか載りません。
妊婦検診は何か異常があったり薬出てなければ保健外ですし、出産も普通分娩なら保健外の部分が大きいです。
なので領収書も必要になってきます。
あとたしか通知には9月分くらいまでしか載ってこないので、年明けにするならおそらく出産分は確実に領収書がいることになると思います。
「確定申告」に関する質問
お金・保険人気の質問ランキング
まち
提出はいらないはずですが、病院名と金額を記載しなきゃいけないのと、あと一応5年間は自宅で保管が必要になります。
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます☺️✨