※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いそべーん★
その他の疑問

いま、絶賛戸建ての間取り決めです。大詰めです。予算の関係で坪数をけ…

こんにちは^ ^
いま、絶賛戸建ての間取り決めです。
大詰めです。
予算の関係で坪数をけずり…二階(子供部屋2部屋、主寝室)WIKが4畳から2.5畳になってしまいました。子ども部屋、一部屋は1.5畳のクローゼット有。もう一部屋と主寝室は収納なしですべてWIKにしまう感じです。
各部屋に収納があって、WIKが2.5畳ならいいとは思うんですが…
みなさんのおうちの二階収納はどんなかんじですか?
もし可能であれば収納の広さと収納方法を教えて下さい😭

リビングがどのくらいの広さで、住んでいる感想も教えてもらえるとすっっごく嬉しいです😢💓

コメント

deleted user

我が家も先週
引っ越してばかりです☆
家庭それぞれですが
我が家は息子の物は息子の部屋に全て置く!
娘の物は娘の部屋に!!
夫婦の物はウォークインに!
と決めて入れました☆
後々入れ替えたり
あっち持っていたり
大変だなと思ったので!!

リビングの広さは19畳です☆
でもリビングに収納スペースは1.5畳だけです!!

  • いそべーん★

    いそべーん★

    返信ありがとうございます😊
    お引越しお疲れ様です💓
    そうですよね、年頃になったら余計自分のものは自分の部屋に、と思うかもしれないですよね…
    なんか二階がしっくりこなくて停滞気味です。笑

    ご夫婦のウォークインはどのくらいの広さなんですか?😍

    • 11月24日
  • deleted user

    退会ユーザー


    4畳あります☆
    タンス類も全て入れてます👌

    • 11月24日
  • いそべーん★

    いそべーん★

    おはようございます😃
    四畳ー‼︎羨ましすぎます😭タンスってスペース取るしウォークインに入れられれば寝室もすっきりですよね!

    • 11月25日
deleted user

2階収納は、
各子ども部屋に1帖のクローゼット
寝室に2帖のWICです。

LDKで21帖程で、
リビングのみだと12帖程です🙌
広々で満足しています☺️

  • いそべーん★

    いそべーん★

    おはようございます😃
    回答ありがとうございます✨

    寝室の二畳ウォークインは、収納間に合ってますか??夫婦+子1人のウォークインで2.5畳予定で、狭いのではとなやんでいます。。

    LDKの広さ同じくらいです😊広々満足の意見聞けてすごい参考になります!

    • 11月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    今のところWICは余裕あります☆

    何をどこに収納するかですよね。
    1階にも物によって収納場所があるのと、あとはなるべく物を増やさないようにとは思っています😅

    • 11月25日
  • いそべーん★

    いそべーん★


    何をどこに…勉強になります😭
    これから子どものものも増えていく一方だし、なるべくいらないものは捨てるようにしてますが、、、
    折り畳みのジャングルジムとかお持ちだったりしますか??

    • 11月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    折りたたみではないですが、完全分解のジャングルジムあります🙌
    今は出しっぱなしで使っています🙂

    • 11月25日
  • いそべーん★

    いそべーん★

    出しっぱなしになっちゃいますよね…うちは今マンションなので出しっぱに出来ない環境なので毎回畳んでますが、新居になったら出しっぱか出さないか、どちらかかなーと。保管する場所がなくて😢

    • 11月25日
  • deleted user

    退会ユーザー


    私は1階に和室があり、その押し入れに片付ける予定です😁
    扇風機や五月人形なども閉まっています☆
    収納場所はある程度最初から考えておいた方がいいですね!

    • 11月25日
deleted user

うちは子供部屋はクローゼット無しにしました☺️✨家具を置いて収納した方が、成長に合わせて使いやすい部屋になるかなと思って_(:3」 ∠)_

LDKは12.5帖で小さめです🤗空調も効きやすいし家族の距離も近いしテレビも見えやすいし、なによりお掃除が楽でちょうど良い狭さです(*´ω`*)♡

収納はWIC4帖、パントリー4帖、土間収納2帖、階段下収納1帖です_(:3」 ∠)_

リビングを広くしても収納が少なければリビングに物が溢れがちになるので、収納重視の方が片付いて生活できますよ🤗

  • いそべーん★

    いそべーん★

    おはようございます🌞
    回答ありがとうございます😆

    なるほどーー!子供部屋の収納一切なしですか‼︎たしかに大きくなって好きな家具置いて部屋作るのも楽しそうですね✨私もその案検討させて頂きます😍

    ウォークイン・パントリー四畳すごいです‼︎買いだめしがちな性格なのでパントリーがすぐいっぱいになりそうな私です。笑
    パントリーには食材関係やお水以外にも何か入れていますか??
    階段下収納は、床を一段下げたりしていますか?やはりあまり使わないものを収納する感じでしょうか。

    建坪広そうで羨ましすぎます💓

    • 11月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちは延床面積24坪無いので狭小ですよ(*∩ω∩*)♡⃛子どもが巣立ったら夫婦2人生活に戻るので、夫婦2人で広々生活できる狭さの家にしました🤗✨

    パントリーには食品関係以外にも、冷蔵庫や炊飯器などの家電、食器棚、掃除機やクイックルワイパー、書類や文房具、トイレットペーパーやペットシートの在庫なども置いていますよ☺️LDKで使うものはほとんどパントリーなので、LDKにはダイニングテーブル・ソファ・観葉植物くらいしか置いていません(*´ω`*)

    • 11月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    階段下収納は床下げするとホコリや犬の毛が溜まりそうなので下げていません☺️✨
    趣味のアウトドアグッズなど大きい物をガサガサ収納しています(*´ω`*)
    小物を収納されるなら棚があると便利だと思いますよ✨

    • 11月25日
  • いそべーん★

    いそべーん★

    すごい、詳しく教えて頂いてありがとうございます✨
    24坪なんですね⁉︎全っっっ然そんなかんじしませんでした😳設計士さん、すごい✨きっとアイディア満載のおうちですね💓

    パントリーに冷蔵庫などなど!!なるほどーー!全て見えないように隠れてる感じのキッチンですね⁉︎すごい、雑誌とかに載ってそうですね😍
    広々パントリーだと食品以外のストックも余裕で入る感じですね。
    もーちょっと収納考えます…泣
    階段下一畳でもアウトドア用品などの大きそうなものもしまえているんですね✨

    • 11月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ちっちゃいお家でも工夫次第で快適ですよ♡いそべーんさんのお家も大詰めとのことで、もう一踏ん張り頑張ってくださいp(^_^)q✨

    広々パントリー、LDKが散らからないので急な来客でも焦らず済んで良かったです♡←お片づけ下手なので…😂

    うちは洗面所を広くして室内干ししているのですが、乾いたら干したハンガーのままWICに収納するようにしていてめちゃくちゃ楽になりました🤗
    タオルや下着は洗面所で畳んで洗面所に収納しています✨

    悩みを増やしてしまいますが、洗濯動線も便利にしておくと住みやすいお家になると思いますよ♡

    • 11月25日
  • いそべーん★

    いそべーん★

    返信遅れました‼︎すいません💦

    どこかにまとめてかたす(隠す?笑)場所が必要ですね!😆
    サワコさんのおうちと同じように、洗面所に下着やタオル収納するところあります。これは絶対楽ですよね!✨
    家事導線、大切ですよね💓

    色々教えて頂いてありがとうございます😊

    • 11月27日
deleted user

まだ住んでないので参考にならないかもですが 、、
2階の収納は子供部屋に各1畳のクローゼット、寝室に3.2畳のWIC、寝室横に3.5畳の小屋裏収納です。
1階にもWICを作ったのですが、もし2人目が女の子だったら大きくなった時に着替えるのに困りそうなので、各部屋にも収納はつけました☺️

LDKは17畳でリビング続きの和室が4畳ほどです。
扉は付けましたが基本は開けっ放しにしておく予定です😊

  • いそべーん★

    いそべーん★

    おはようございます😃
    回答ありがとうございます☺️

    子供部屋ごとに収納があるのは、やっぱりどんなに小さくても必要なのか、、、と悩みます😭
    夫婦で三畳くらいのウォークイン、理想ですー!屋根裏収納?もなんか子どもの基地みたいで遊び場にできそう😍
    収納たっぷりですごい😭✨

    うちもリビング続きの和室があります。小上がりにして扉つけていないので開放感出るといいのですが^ ^

    • 11月25日
ぷぷぷ

うちは2階の収納が3畳のWICと子供部屋2つにそれぞれ1畳弱くらいの収納があるのと、廊下に半畳ないくらいの収納1つ作ってます😊
1階のLDKは18畳弱です🙂
今のところ2階の子供部屋には1つはおもちゃの空き箱、1つは圧縮袋に入れた季節外れやサイズアウトした服が詰め込まれててすでに結構いっぱいになってます🤣夫婦の服は3畳のWICに季節外の布団を半畳の収納に入れてます🙂
今着ている子供の服は1階のキッズスペース内のクローゼットに入れてます😀
既に結構いっぱいです😂

  • いそべーん★

    いそべーん★

    こんばんは。
    回答ありがとうございます😊

    おもちゃの空き箱わっかりますー!!笑 うちは潰して重ねていますが大きさバラバラで邪魔です!笑 でも売るかもだしのちのち使わなくなったらしまうし、ってことで保管してます😂
    サイズアウトした服もほんとかさばりますよね、、、

    ご夫婦の衣類などを入れてウォークインはまだ結構余裕ありますか?
    ハンガーかけ?以外にも造作などで棚作っていますか?

    全然話違うんですが、折り畳みのジャングルジムとかってお持ちですか?どうやってしまってるのかな、と思いまして…😭💦

    • 11月25日
  • ぷぷぷ

    ぷぷぷ

    ほんと空箱邪魔ですよねー🤣

    WICは既に結構いっぱいです😅1箇所だけお布団しまったりできるかなとハンガーかけの下に中段を作ったのですが邪魔でした😂
    ハンガー掛けの上は棚がついてるので帽子とかカバン置けるようになってます😃

    折りたたみのジャングルジムありますが、上の子たちももう使ってないのですがしまわずに2階の子供部屋にそのままおいてあります😂
    3人目が使い終わるまでそのままの予定です🤣

    • 11月26日
  • いそべーん★

    いそべーん★


    空き箱邪魔です!笑 でも使わなくなってきたおもちゃ何にしまおうか、と考えるとやはり箱捨てられず。笑

    同じくウォークインのハンガー上が棚になっていて、そこに家族分の季節外の布団をしまう予定です。
    せっかく中段作られたのに、今は使ってないかんじですかー?お布団はどこに収納していますか??

    なるほど😳使ってない部屋にジャングルジム‼︎それ思いつきませんでした‼︎1階のプレイルーム近くに置かなくちゃとなんでだか思い込んでました😂
    その案絶対採用させて頂きますー💓

    • 11月27日
  • ぷぷぷ

    ぷぷぷ

    お布団は2回廊下に作った半畳ほどのクローゼットの中にしまってます😊
    WICのの中段はほぼ使わず上のハンガーかけだけ使ってます😂中段の下に収納ボックスを入れてるのですが中段のせいで影になり暗くて見にくくて逆に邪魔です🤣

    • 11月28日
のん

うちは、二階にはWIC3.5畳と子ども部屋にそれぞれ1畳のクローゼットがついてます。
玄関ホールにコートやマフラーを収納するためのクローゼットがついています。

一階にファミリークローゼットも考えたのですが、それやると子どもが大きくなったら使わないし、年頃の子どもはどこで着替えるんだ?となり、脱衣室がクローゼットに設けられるほど広く取れませんでした😓

リビングは8畳、ダイニング 6畳、キッチン5畳とパントリーで22畳くらいになります。
机と55インチのテレビもあるのでもう少し広くてもよかったような…

  • いそべーん★

    いそべーん★

    こんばんは^ ^
    回答ありがとうございます😊

    ファミリークローゼット、あこがれますー!でもうちも年頃になってもし反抗的で激しめの息子に成長してしまったら使わないだろうとなりやめてしまいました。かなり面積もとりますもんね。

    玄関にコートなどの収納うちもつけています!45だか50センチくらいの幅ですが…やっぱりあると便利ですよね⁉︎花粉やホコリ部屋に持ち込まないですもんね✨

    リビングに机置こうか迷ってます。やっぱり必要ですかね?😭リモコンやティッシュなど、小物置く程度のサイドテーブルくらいでもいいかなーと考えていました、、、

    • 11月25日
  • のん

    のん

    うちの机はパソコン机と子どものリビング学習用なので、三人が並んで座れるものです。本棚も隣にあって低学年のうちは学習習慣を身につけるためにも、学用品をそちらに収納して宿題もリビングで〜と思っています。

    コートはそれだけのために二階って行かないですよね💦
    散らかるのも嫌だし部屋の中では必要ないので玄関ホールにつけちゃいました!

    個人ロッカーと脱衣室を設置した方をネットで見て、こんな感じならファミリークローゼットいいなと思いました。
    が、我が家には広さが!土地の広さと予算が足りません😅

    • 11月25日
  • いそべーん★

    いそべーん★

    勉強など用の机ですね❤️本棚も隣ならほんと、勉強もしやすそうですね!造作のものですか?

    • 11月25日
  • いそべーん★

    いそべーん★

    うちも全然お金足りません!笑 全て理想通りになんて無理です😂

    • 11月25日
  • のん

    のん

    机とランドセルなどの収納棚、本棚は造作です!
    机五万、収納棚五万、本棚八万かかりましたね😅

    もっと予算があればまだやりたいことはありましたが、理想と現実がありますね。

    やっぱり建坪が一番金額に響いてくるので、一階の面積をこれ以上広げるのは現実的な金額ではありませんでした😅

    • 11月26日
  • いそべーん★

    いそべーん★

    造作ほんと高いですよね〜😢ランドセルなどの収納棚、本棚羨ましい‼︎
    うちは造作諦めて市販の気に入った机を2つ並べることにしました、、、キャビネットは追々検討する予定です😢
    800万予算オーバーして、5坪減らしました😢
    ほんと、おれもこれもは大金持ちにならないとできません。笑い

    • 11月27日