※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちー
子育て・グッズ

ユニクロの肌着の袖の長さはどのくらいですか?

現在妊娠9ヶ月で赤ちゃん用品を色々準備しています。
肌着について教えてください!

アカチャンホンポに行ったら、短肌着、コンビ肌着ともに半袖と長袖のタイプがありました。
寒い時期に産まれるので、肌着は長袖がいいかな思ったのですが、肌着はユニクロが評価が高いのでユニクロに見に行きました。

しかしユニクロには短肌着とコンビ肌着に半袖や長袖の表示がありませんでした。
ユニクロの肌着の袖の長さはどのくらいなのでしょうか??

調べても分からなかったので教えて頂けると嬉しいです!

コメント

ゆめなん

ユニクロは分からないんですが、赤ちゃんの腕短いので半袖の肌着でも手首くらいまで長さありました😊

  • ちー

    ちー

    ありがとうございます!!
    半袖でも手首くらいまであるんですね!!!
    それくらいまであれば半袖でも十分かもですね!!

    • 11月23日
かなぼん

ユニクロでのボディ表記はロンパースですかね?パッケージに絵で長袖が半袖かタンクトップか書かれてませんか?
ちなみに、50.60サイズは前開き
70はオンラインのみ前開き店頭販売分では被りタイプ。
80以降はかぶりです。
70サイズなら袖の長さ計れるのですが…
うちの息子の場合ですが西松屋とかバースデー、赤ちゃん本舗のものに比べるとやや短めで袖にリブがあり、多少大きくても着れる感じです。あくまで参考程度に…
前開きのものは、はだけないし、お腹も二重で冷えにくいので、オススメです!

  • ちー

    ちー

    ありがとうございます!!
    新生児用の短肌着、コンビ肌着なので書いてあったか定かではないです💦
    今度また見に行ってみます!
    ありがとうございます!

    • 11月23日
みー

ユニクロのコンビ肌着使ってました💡
生地がしっかりしてて、スナップタイプで使いやすかったですよ!

写真見返したら、生後2ヶ月の時に七分袖くらいでした!
ちなみにちょっと大きめベビーでした👶

  • ちー

    ちー

    ユニクロの肌着、生地がしっかりしてる所が私もいいなと思いました!
    大きめのベビーちゃんで2ヶ月で7分まであれば十分かもです!
    ユニクロで購入します!!

    • 11月23日
  • みー

    みー

    ぜひユニクロで!私が買ったときは無地しかなかったですが、今ネットで見たら柄物も出たんですね〜💓

    ちなみに上の方が書かれている通り、前開きのロンパースもおススメです☺️
    好みの問題かと思うので、よかったら試してみてください💡

    • 11月23日
  • ちー

    ちー

    柄物の肌着もありました!!

    ロンパースって新生児から着れるものですか??
    それとも何ヶ月かしてから着るものなのでしょうか?

    色々と分からないことばかりで💦すみません💦💦

    • 11月23日
  • みー

    みー

    柄あり羨ましいです〜!

    ロンパース、新生児から着れます💡
    💩漏れがすごかったんですが、ロンパースタイプの方がオムツをピタッと抑えてくれるので少しマシでした!漏れるときは漏れますが😂

    赤ちゃんの服、種類ありすぎてわけわかんないですよね…
    特に絶対こうしなきゃってことはないので、お世話しながらゆっくり、使いやすい形、やりやすい方法を見つけていく感じで大丈夫ですよ🙆‍♀️

    ただ、前が開かないかぶせるタイプは首が座るまでは着せにくいし、💩漏れが頻繁にあるうちは脱がせる時大変です💦
    よく海外メーカーとかだと小さいサイズから被せるタイプのロンパース売ってますが…可愛いんですけどね…💓

    • 11月23日
  • ちー

    ちー

    ありがとうございます!

    新生児のものといったら短肌着、長肌着、コンビ肌着くらいかと思ってました!
    ロンパースもサイズあるんですね!前開きなら新生児も着れますもんね💕

    ありがとうございます!
    本当にいろんなことが分からなくて、雑誌やネットで情報を集めてますが、実際に赤ちゃんのお世話をして、やりやすい方法を見つけていけばいいんですね😭

    肌着だけでなく、いろんなもの(洗剤、保湿剤、哺乳瓶、ベビーカーやチャイルドシートなどなど)がたくさんの商品があって、どれがいいか訳分からず、実際にお店で見て、かなり疲れてしまいました😭

    • 11月23日
  • みー

    みー

    前開きロンパース、ユニクロにもありますし、GAPにもありますよ〜!

    いえいえ、情報多すぎてわかんないですよね😂
    わたしも前開きロンパース知らなくて、GAPの店員さんに勧められて買ったんですがめちゃ使えました!

    種類多すぎですよね〜〜!
    ネットとかでもすぐ買えますし、とりあえずすぐ使う必要最低限の物だけ買って、あとは産まれてから必要だと思ったものを揃えてもいいと思いますよ(*^_^*)
    お祝いで頂けるものもあるかもしれませんし💡

    ベビー服って小さくて可愛いですよね…💓
    少しでも楽しんで準備できますように🥰

    • 11月23日
  • ちー

    ちー

    ありがとうございます!

    前開きのロンパースについて調べてみました!
    すごく良さそうです💕
    ついでにボディ肌着という新たな肌着も発見してしまいました💦
    もう頭がパンクしそうです😱

    とりあえずのものを買っておけばいいですよね、頑張らなきゃ💦

    • 11月23日
  • みー

    みー

    ベビー服は、メーカーによって呼び方違ったりします…!
    私が言ってたロンパースはボディ肌着のことです!
    ユニクロとかGAPはボディって書いてあるかもです…

    厳密に言うとロンパースは上下繋がった服のことなので、基本的には股下スナップの脚丸出しの物のことを指すことが多いと思いますが、メーカーによっては長ズボンの物もロンパースって言うこともあります…!
    ごめんなさい、説明しててわけわかんなくなってきました😂笑

    • 11月23日
  • ちー

    ちー

    ありがとうございます!!!

    訳分からず、『ボディ肌着 ロンパース 違い』と検索したら同じようなものと書いてありました!!!
    ありがとうございます🙇‍♀️💕
    なんでこんなにややこしいのでしょうね💦

    みーさんの説明、よーくわかりました😊💓

    みーさん的には、コンビ肌着より、ロンパースの方がおススメですか???

    • 11月23日
  • みー

    みー

    なんでですかね〜〜😂
    名称統一してほしいです…
    これから下の子の出産準備でまた新生児服買うので、コメントしながらいろいろ思い出せて良かったです!笑

    どっちも着せてましたが、やはり💩漏れを軽くするっていう点でロンパースの方が重宝してたかなぁ?ってかんじです💡
    コンビ肌着の方が脚の方までかかるのでちょっとあったかくていいけど、脚が分かれてるカバーオールを着せるときはもたつきが気になるので、やっぱりロンパースの方がいいなぁとか…

    着せやすさとかは結構赤ちゃんによると思うので、ぶっちゃけ好みかなぁと😂
    脚バタバタするから股下スナップ留めづらいとか、ヒモだと赤ちゃんが引っ張って取っちゃうとか…

    どっちも持ってて損は無いと思います!
    とりあえずどちらも最低限の枚数購入して、気に入ったタイプを買い足すとかでもいいかもです💡

    • 11月23日
  • ちー

    ちー

    ご丁寧に本当にありがとうございます😭

    コンビ肌着とロンパース、それぞれの良さがありますね!
    両方買ってみようかなぁ!
    幸い、うちの家から徒歩5分の所にユニクロがあるので買い足しはいつでもできるので💕

    着せやすさは確かに赤ちゃんによるかもですね💦

    本当にすごーーーく参考になりました!!
    ご丁寧に本当にありがとうございました🙇‍♀️

    • 11月23日