
育児しながら介護職員初任者研修を受けた方にお聞きしたいです。子供は…
育児しながら介護職員初任者研修を受けた方にお聞きしたいです。
子供はどこに預けていましたか?
発熱時の対策や、義実家・実家・夫のサポートはありましたか?
1歳7ヶ月の息子がいます。
パート先に託児所があり、資格の通学時も預かってもらえるのですが、熱が出たらお迎えです。
夫は仕事が忙しく確実に頼れるとは言えません。
義実家は車でも電車でも1時間で、普段から月1程度しか会わなくて子供も慣れていないので、お迎えや預けるのは難しいです。
実家は新幹線の距離です。
なのでお迎えは私が行くしかなく、早退すればその回の授業は振り替えて受け直しになると思うのですが、振替上限が国で43時間と決まっていて、それを超えたら講座自体を最初から受け直しのようです(つまりもう1回申し込み?)
つまり5~6回振替になったらアウトです…
パートは今月始めたばかりなのですが、6回出勤して子供を預けて、丸1日完全に元気に過ごせたのは1回だけです。
他5回は発熱で早退or微熱でした。
この状況で申し込むのは無謀ですよね…
子供の身体が強くなるのを待つしかないのかなと思いますが、じゃあいつになったら取れるんだろう?と悩んでいます😢
- りっか(7歳)
コメント