
9ヶ月の子の離乳食について、家で作る食事は食べるがベビーフードは好みではない。外出時の食事やベビーフードの量について相談したい。
9ヶ月の子の離乳食について質問です。
離乳食はまだ2回食です。
家でつくるお粥や野菜などはしっかり食べれるのですが
ベビーフードのお粥やドリア うどんなどは味がしっかりついているからかあまり食べようとしてくれません。
お湯を入れるだけのかぼちゃなどのフレークや
ベビーフードの人参などは食べます。
おかず系やご飯系は苦手みたいです。
今は いいんですがお出かけとかするときに
さすがに家で作ったものを持ち歩くのは無理なので
同じようなお子さんがいる方は出先での食事はどうしていたのか知りたいです(><)
もうひとつ質問なんですが
ベビーフードって80gや100g入りが多いのですが
それ1つじゃ1食分としては少ないですよね💦?
80g+ミルクをいつもより多めにあげれば大丈夫なんですかね?
- さき(1歳8ヶ月, 6歳)
コメント

べき
お湯を持っていって薄めながらあげるとかどうですかね?
お母さんのごはんが大好きなんですね☺️
80g×2こでランチボックスになってるものありますよ。
和光堂とキューピーは使いました。
うちは和光堂だと食べが良くなかったんですが、キューピーはよく食べてくれて、私たちが食べても美味しいと感じました(笑)
あとはバナナとかを持参ですかね!

tmss77
今は何グラム食べてますか??
ベビーフードはおかず系+主食系を一つずつあげてました!
和光堂のお弁当タイプになってるやつはそんな感じで入ってますよ!
でも食の細い子だと1個でおなかいっぱいの子もいますし、1個じゃ足りないけど2つじゃ多いとかの時はバナナとか持ってってました!
家で作ったやつを持ち歩く人もいますし、ベビーフード食べ泣いならうどんなら食べやすい大きさに切ってあげられますが、ベビー用じゃないので塩分とか気にするかどうかですね😂😂
-
さき
今は お粥を80gとおかず系を30gです😭
うどんならフードコートにもあるからいけそうですね!
やっぱりバナナですかね(*´ω`*)!- 11月21日

じん
素材の味を楽しめる子なんですね☺️
うちの子は割と何でも食べましたが(今は偏食)、
最初はベビーフードと家のものを混ぜて、いろんな味を試してました!
出先ではランチボックス?箱で売ってるヤツを愛用してました。
足りなくなる頃には、親の食事から白米を取り分けてました。
-
さき
なんでも食べてくれるって思ってたらまさかのベビーフード拒否で
今はお粥と少しづつ混ぜて練習中です😭
ランチボックス今度買ってみます!!- 11月21日

nana
硬さや大きさがダメとかですかね??
うちの子は硬さや大きさがベビーフードの方が好きでよく食べてました(笑)
これからでしたらうどんやさんでうどんを頼んだりが多くなると思いますよ💓
量はお子さんによるのでベビーフードを組み合わせて食べさせます😊和光堂のランチボックスがオススメで、足りなければもう一箱からおかずだけ足すのがオススメです📝
-
さき
どうなんですかね😭
たしかにベビーフードって
結構形残ってて大きいですもんね!
うどん屋さんで一緒に食べるの
なんか憧れなんですよねー✨
和光堂のランチボックス買います!!- 11月21日
さき
ありがとうございます😭
なるほど!薄めたらいけるかもです!!
ランチボックスのやつ気になってるんであれを食べれるようになったら便利ですよね✨
バナナは 腹持ちよさそうですもんね^^*