※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
home
子育て・グッズ

このおもちゃ持ってる方、楽しんでくれてるか?長く使えるか?など感想教えてください🙇‍♀️

このおもちゃ持ってる方、楽しんでくれてるか?長く使えるか?など感想教えてください🙇‍♀️

コメント

ちぃ

組み立てれば遊んでくれますが、次男に壊されてギャーってなって終わりです😅
小5の甥っ子の方が楽しそうでした😂

  • home

    home

    ありがとうございます❗️まだ自分では組み立てられないですかね🤔

    • 11月21日
  • ちぃ

    ちぃ

    うちのは苦手みたいです😣
    でも、できる子は出来ると思いますよ☺️

    • 11月21日
mamari

このおもちゃ、妹の家にあって、遊びに行ったとき、息子が夢中で遊んでいました。買ってあげようかなと言ったら、うち(妹)の子たちあまり遊ばないからあげるよ と言ってくれました。
飽きてきたらしばらくの間しまっておき、久しぶりに出すと、夢中で遊びます。
子どもの特性なのか、こういうおもちゃが好きな子とあまり関心を持たない子がいるかもしれませんね(^-^)

  • home

    home

    なるほど〜好みがあるんですね🤔保育園の先生に好きそうか聞いてみます😊

    • 11月21日
  • mamari

    mamari

    息子は、Eテレのピタゴラスイッチなども大好きなとで、こういうおもちゃも大好きなのだと思います(^-^)

    • 11月21日
  • home

    home

    うちもピタゴラスイッチは毎日見ていて、最近積み木でドミノとかつくると興味深そうだったのでどうかなぁと思ったのですが、女の子なのでブロックや積み木よりはやはりおままごとが好きで😅

    • 11月21日
  • mamari

    mamari

    想像力 創造的 空間認識能力 みたいたところの差でしょうか? 実は男女の双子なんですけど、息子は夢中になって組み立てますが、娘は組み立て終わってから動いているを見るのが好きです。娘が喜ぶので、息子がまたはりきって工夫する感じです。
    比率的には、男の子の方が好きな子が多いのかもしれませんが、女の子で好きな子もいると思います。私は幼い頃からこのような遊びが好きで、ピタゴラスイッチには到底及びませんが、似たようなことをして遊んでいました。今も、息子に怒られるので手を出さないようにしていますが、そこそこ!こうすればいいのに...そうそう!すごいすごい♪と心の中でつぶやきながら、もしかしたら息子以上に楽しんでいます(^-^)
    買ってあげたい気持ちと、無駄になったら嫌だな、この子にとってどんなおもちゃがよいのだろうという気持ちもあって、なかなか難しいですよね。うちは、気に入ったおもちゃを「あげるよ」でもらえちゃって、本当にありがたいです。

    • 11月21日
  • home

    home

    男女の双子さんなんですねー❗️仲良く遊ぶ姿、微笑ましいですね❣️
    私もこういったおもちゃは好きで😅一緒に楽しめそうだなぁと思っているのですが、ハマらなかったら無駄にもなる気もしていて。。難しいです😭😭😭

    • 11月21日