※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マエ
妊娠・出産

37週の初マタが、出産に向けて準備をしていたところ、実家の父母から急に会いたいという要望があり、ストレスを感じています。赤ちゃんが生まれたら連絡することを伝え、理解を求めています。

37週の初マタです。今までストレスもなく穏やかにマタニティライフを楽しませて貰っていたのに、ここにきてすごいストレスを感じたので吐き出させて下さい。
本土から沖縄へ嫁いだのですが、初の出産は不安もあるけど、赤ちゃんの為にも私自身も嫁いだ先の沖縄でしよう!と決めて旦那さんや、義父母たちのサポートのお陰で穏やかに過ごしていました。
もちろん実家の父母にも電話やメールなどで、経過報告をしてきました。
とても楽しみにしてくれていました。

そして、いよいよいつ産まれてもおかしくない時期に入り私もドキドキしていますが、入院準備も、家事も旦那さんにある程度お伝えして、何の心配もなく準備をしていました。

そこに急に実家の父母から電話があり、いつ産まれるか分かったら日を教えて欲しい!すぐに会いに行きたい!と話して来ました。
いつ産まれるかなんて誰にも分からないのに、今の医療なら分かるんじゃないか?とか、普通すぐに会いに行くだろう?と言われ。。

会いたい気持ちも分かるけど、私も赤ちゃんもせめて生後一ヶ月は大変だから、そっとして欲しいとお願いしました。
それに、沖縄へ来るには飛行機の手配や宿泊先のホテルの予約などなど事前にある程度やることがあります。それは今まで私たち夫婦がしてきました。
でも、それも自分たちでするから大丈夫!ときかないのでそれなら出産したら連絡するから、こちらに来るときはいつ来るのかだけ連絡して!と電話を切りました。

実の父母がこんなになるなんて思ってもみなくて疲れました。
いくら会いたいと思っても、こちらの状況を汲んで欲しいと思ってしまいました。
私も会いに来てくれるのは嬉しいけど、そんなすぐに来られても赤ちゃんも私も疲れているし、せめて首が座るまでは外で外食なども控えたいと思っていたので、来ても一緒に外食も出来ないと言っておきました。それでも良いからとにかく早めに会いに行きたいし、顔も数カ月で変わってしまうから会いたいと聞かないのです。。

みなさん、こんな感じですか?
せっかく来るなら赤ちゃんも一緒にみんなで食事したり、少し観光も連れて行ってあげれば良いかなとも思っていたのに、何にも手配しなくて良いし、私が疲れていても顔だけ見れればって。。
愛情だとは分かるけど、ストレスに感じでしまいました。
長々とすみません。
気持ちを分かって下さる方いましたら、温かいコメントお願いします!

コメント

 りさ

ただ、顔が見たいだけじゃないですか?陣痛が始まって連絡すれば産まれた頃に病院に来てくれ、赤ちゃんとマエさんの顔が見れれば満足なんだったら来てくれてもいいかなと思いました。
そのかわり、何も構えないということだけは念を押しておきたいですね。そんなに、長居する気なんですかね😂

マエ

りささん、ありがとうございます!
長居する気は無いと言ってましたが、どうでしょうね😑
ただ、書いた通りすぐ近くの距離での出産では無いのです。。
なので結局、色々手配してからになるのでそれならこちらが落ち着いたらにして欲しいと思ってます😭

あかり

うちの母も離れたところに住んでいますがすぐに駆けつけてくれましたよ。出産後病院は1人で入院で心細くて不安もたくさんあったしすごく嬉しかったですよ。体中痛いとこだらけで、自分でいろいろできない分あれやってこれやってとお願いできました。せっかく来てくれると言うのなら、少しわがまま聞いてもらってはどうですか??

  • マエ

    マエ

    ありがとうございます😌
    そうですね、そう思えば良いのかもしれないですね。
    私はそもそも母に対して頼る気持ちが欠けているのかもしれません。
    仲が悪い訳では無いのですが😅
    母にとっても頼られたいタイミングかもしれないですね。

    • 11月21日
  • あかり

    あかり

    孫が生まれる嬉しさと、我が子の出産で心配もきっとあると思います!そこはご両親の愛情だと思いますが💕
    でも妊娠中はホルモンバランスの関係で精神的にも不安定になりやすかったり、神経質になったりするので、マエさんの気持ちもわかる気がします😌

    • 11月21日
  • マエ

    マエ

    ありがとうございます☺️
    そうですね、色々と両親も思う所があるのかもしれません。

    ただ、愛情が迷惑と感じてしまうのはホルモンバランスの乱れなのかは分かりませんが、一生に一度のことなのでもう両親の好きなようにさせておこうかなと思います😌

    • 11月21日
ままり

お父様もお母様も外食や観光なんて考えていなくて、ただ顔がみたいだけなのかなと思いました!確かに1ヶ月もしたら顔変わっちゃいます💦
私も実家は飛行機で3時間くらいの遠方で里帰りなしで出産しましたが、実両親は適当に観光するからと言って予定日3日前から来ました😂
私はむしろありがたかったです😊
何も手配しなくていいとおっしゃってるし、顔を見に来るだけなら来てもらってもいいのかな~と思いました!でも、それでもストレスなら正直に話した方がいいかもしれませんね😣

  • マエ

    マエ

    ありがとうございます!
    そうなんですね😌
    予定日3日前からってすごいです!やる気マンマン!
    それでも有り難いと思えるさきはんさんが素敵です。

    私はむしろそっとしておいて欲しいと思ってしまいます😅
    親子関係なんですかね?

    でもこれも親孝行だと思って、産まれたらすぐ連絡はしようと思います。
    後は勝手にしてくれ〜と思ってます😅

    • 11月21日
  • ままり

    ままり

    そっとしておいて欲しい気持ちも分かります!笑
    私も陣痛来たら教えてねって言われましたが、旦那もいるしそこはいいやと思って教えなくて、入院した時と産まれた時に連絡しました💦笑

    旦那さんにも協力してもらったりして、なるべくストレスなく過ごせる様にしてくださいね✨
    出産がんばってください💪

    • 11月21日
つま

孫フィーバーしてるのかな💦
楽しみで楽しみで仕方ないのでしょうね☺️
可愛いご両親じゃないですか!
マエさんは初めての出産ですし不安の中にいるとおもうのでそのテンションの違いでこうなってしまっているのかなと思いました。
自分の子供の時にはそういうことしないように気をつけなきゃなと思いますよね💦

  • マエ

    マエ

    ありがとうございます!
    そうですね、楽しみにはとてもしてくれているのでテンションの違いもありますね😑

    本当に私も、自分の子供には子供が望むタイミングで会いに行きたいと思います😅

    • 11月21日
はじめてのママリ🔰

自分の娘の子供ですもん早く顔見たいし、抱っこしたいんだと思いますよ😊✨
ほんとにその他は考えてないと思います!
きっと入院中に来て、入院中に帰るつもりじゃないですか?
いつ産まれるかわかったら〜…ていうのはおかしい話ですが😂😂わかったら苦労しないですよね😂
とにかく、ただ会いたい一心だと思います😊

  • マエ

    マエ

    ありがとうございます!
    本当そーなんですよ!そんなの分かってたら苦労しないよ!と思いました😤
    医師に聞けば分かると思っていたみたいで、本当にあなた私を産みました?って聞きたいくらいでした😤

    会いたい一心なのも、そーいった心無い言葉で私には迷惑としか受け取れませんでした😅

    • 11月21日
マエ

ありがとうございます😭✨
はい!私もその感じで頑張ります!

CB

私の場合は義母がアメリカから沖縄に孫に会いに来てくれました。産後すぐだったため初めは気を使うし大変だなと思ってましたが、料理や夜中の授乳を手伝ってくれたり助かりました。私達夫婦の初めての子供である同時に義母にとっても初孫でしたので、産まれてすぐに会いたい気持ちや毎日変わるお顔に喜んでたくさん写真を撮っている姿を見て、私の娘は愛されて幸せだなと感じました!出産前で色々不安になると思いますが、ご両親の気持ちもわかる気がします☺️ご両親はホテルに滞在するようですので、産後の体も休ませたいので、毎日会いにくるのは何時から何時までにしてなど決めて伝えるのはどうでしょうか?

  • マエ

    マエ

    ありがとうございます!

    そうですね。本当に会いたい一心なのも分かるのですが、いつ産まれてくるのか?母も祖母の介護をしているので預けたりなどなど自分たちの予定しか考えていないように感じてしまって😔
    私と赤ちゃんを産後すぐは休ませてあげようとか、まずは出産間近だから何も考えずにゆっくり休んでとか、思いやりのある言葉を言って欲しかったなと思ってしまいます。。

    • 11月21日