
妊娠6週目で流産の可能性が高く、仕事中にどう対処すべきか不安。経験者のアドバイスが欲しい。
6週目です。6日前から茶色いおりもの、昨日から鮮血が出てきたので今日病院に行きました。子宮内に出血があって胎児がプカプカ浮いているような状態で、心拍も非常に弱いので1~2日内に流産になるだろうと言われました。
仕事は営業のようなもので明日は休めないのですが、車の運転中や、顧客対応中に大変なことになったらどうしようと不安です。初期の自然流産がどれくらい大変か、経験のあるかた教えていただけると幸いです。先生から、ひどい生理痛ぐらいと聞きましたが、生理痛の経験がなくよくわかりません。
- しずか4(7歳)
コメント

あんず
私も心拍確認後の検診で心拍が止まってしまっていて流産しましま。
私の場合は流産確定後自然に出てくるのを先生が待とうといってくれていたのですが、2週間待っても出てこなかったのと、毎日フルで働いてて、いつ出血しいつ腹痛に教われるか心配になったので、結局は手術しました。
自然流産は大量の出血と腹痛を伴うとききました。
私は自然流産ではなく手術だったのですが、終わったあとは歩けないぐらいお腹痛かったのを覚えています。
きっとそれほど痛いのではないでしょうか(>_<)
しずかさんの赤ちゃんは弱いがまだ心拍が動いているとのことなので、流産にならないかもしれません!
赤ちゃんの生命力は強いと言われたので!

あゆちぃ
6週で自然流産しました。
私の場合は胎嚢確認のみでしたが。
ほんとに普通用ナプキンで足りるくらいの鮮血でした。
小さい塊のようなものが出ました。
動けなくなるような激痛はなかったです。
塊を見たときに赤ちゃん出てきちゃったんだなーと思いました。
-
しずか4
ありがとうございます!激痛がない場合もあるんですね💦大出血と痛みが怖いのですが、少し気持ちが楽になり、助かりました。
- 4月28日
-
あゆちぃ
痛くないといいですね。
先生によっては自然ではなく、手術される先生もいるので、先生が自然に出ると判断されたのであれば待つしかないですね。
ナプキンは備えて、もし万一出て来てしまっても、またいつか戻ってきてくれますから。
でも、もしかしたら、心拍が強くなるかもしれませんし、まだ諦めないであげてくださいね。- 4月28日

さくらレモン
はじめまして、しずか4さん。
体調大丈夫ですか??
あまり無理なさらないで下さいね。
体調の事を考えると、お仕事は当分おやすみした方がいいかと思います。
私は自然流産を2年前に経験しました。5wあたりから病院で今回は、、、と言われて7wで心拍確認でき、8wあたりで心配が弱り、9wで心拍停止後11wで手術でしたが、なんとか自然に出てきて欲しかったので、毎日赤ちゃんに話しかけて10wで自然に自宅で出てくれました。
私は元々ひどい生理痛で子宮内膜症もあったので、子宮内膜症の時の痛みと同じぐらいでした。
私の経験で正直に申し上げますと、運転中だったり、外出先だったら、大変かと思いますよ。
個人差はあるかと思いますが、
立ってられないです。
ですから、会社に相談して仕事を休んだ方がいいと思います。
病院で言われますと話していいと思います。
私は前後含めて1ヵ月休みました。
今はお身体が一番大変な時です。
-
しずか4
ありがとうございます。本当に大変なのがよくわかりました。流産のことは上司に言えないですが仕事は半日休みをもらって、ゴールデンウィークも休めることになりました。運転もひかえます!
- 4月28日
-
さくらレモン
安心しました。。
あまり無理をしないでくださいね。
今は色々と考えてしまうと思いますが、無理しないで下さいね。
私はなぜ私なのかと言う気持ちを病院の先生や同じ時期の妊婦さんに励ましや理由を言われても全然理解できませんでした。
でもあの時たまたま出会った本で気持ちが落ち着きました。
産婦人科医の池川先生という方が書かれている体内記憶の本です。
私は手術したくなかったし、痛みに弱いので、毎日話しかけてました。きっと気持ちが通じてたんだと思います。
しずか4さんも
今はお身体を大事にして下さいね。- 4月28日

しずか4
出血から10日間くらいかかって、昨日完全流産しました。少しズキズキが2度ほどありましたが、ほぼ痛みなしでするっと出てきてくれました。
こちらで励まされて助かりました、ありがとうございました。
しずか4
ありがとうございます!私はゴールデンウィークで病院休みなので、自然にでてくるのを待つことになりました。待つのは辛いですが痛みを覚悟しつつ、手術の可能性も考えつつ、心拍復活も期待してがんばります。