
生後2ヶ月の息子の予防接種スケジュールや小児科選びについて相談です。産婦人科に入っている小児科と、歩いて行ける小児科で悩んでいます。どちらが良いか迷っています。
来月で生後2ヶ月になる息子がいます。
初めての子で何もわからないのですが2ヶ月以降に受けられる予防接種が色々あり、どうスケジュールを立てて良いのか全くわかりません💦病院側で色々教えてくれますか?
あと、産婦人科に入っている小児科に行こうか小児科だけの所に行こうか迷っています。
里帰り出産だったので、そこの産婦人科で健診に行ったり出産したことは無いのですが距離的にタクシーでワンメーターの距離です。
小児科は歩いて9分くらいの所にあります。
タクシーを使わずに行けるので楽なのですが小児科はインフルエンザが流行ってきているので行ってうつされたら嫌だなという不安があります。
産婦人科に入っている小児科もリスクは変わらないのかもしれませんが健診や予防接種を目的にしたお子さんが多いのでは?と勝手に想像してどちらが良いか悩んでいます。
お子さんが予防接種を受ける方はどちらの小児科で受けているもしくは、受ける予定ですか?
- りんご(1歳10ヶ月, 3歳8ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

退会ユーザー
保健センターに電話するとスケジュール組んでくれますよ💗
そのスケジュール通りに小児科で予防接種受けていきました!
うちの通う小児科は、木曜日午後から予防接種だけとなってるので安心して行けます!

もいもい
私のかかりつけの小児科は、一度予約したら予防接種のスケジュール立ててくれました😊
病院によると思うので、電話で聞いてみるといいと思います💡
ちなみに普通の小児科ですが、予防接種だと個室に入れてくれて待合室を分けてくれています。
-
りんご
小児科でスケジュール立ててくれたんですね✨
電話で確認してみます😊
個室に入れてくれるのは安心ですね‼️
ありがとうございました✨- 11月19日

ミートボール
うちは上の子と下の子で病院が違うのですが、どちらも帰りに次の予防接種の予約をするので、スケジュールを組むのはそんなに大変じゃないです。
だいたい4週置きになるかと思います。
あとはBCGだけ注意しておけば大丈夫です。
上の子の病院はインフルの可能性がある高熱の子だけ別室に案内されます。
下の子の病院は予防接種専用よ時間帯予約が出来ます。
こういうのも病院によると思うので事前電話で確認してみては?
-
りんご
次の予約も出来るのは安心ですね‼️
BCGは注意なんですね‼️
病院は違えどそれぞれ対応してくれるんですね😊
病院で詳しく聞いてみるのが一番ですね✨ありがとうございました😘- 11月19日
りんご
保健センターはそういうのもやってくれるんですね✨
小児科で受けたのですね😊
今教えていただいた通り調べてみたら産婦人科の小児科のほうは予防接種だけの時間帯があったので産婦人科のほうに行こうと思います!
ありがとうございました😍