※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アイビー
子育て・グッズ

二人育児で上の子優先を考えていたが、夫に怒られた。長女に我慢や順番を教えることに疑問。次女には気を使いつつ、長女のケアも。やり方について悩んでいる。

二人育児が始まったばかりなのですが、次女が産まれる前から「上の子優先で育児をしよう」と夫婦で話をしていました

里帰りから帰宅し、本格的に二人育児が始まってから3日目の昨日
仕事から帰宅した旦那に「上の子優先じゃないとダメだろ」と怒られました

というのも、旦那が帰ってくる直前、次女がぐすって泣いたため抱っこをしていました
その間、長女の保育園ノートを記入していたのですが、私がボールペンを持ったとたんに「(手に)アンパンマン書いて!」と長女が言い始めたんです
なので「わかったよ ノート書いたらね 順番ね」と声かけをしたんです
『今すぐ描いてもらえない』とわかった長女はぐすって大泣き
このタイミングで旦那が帰宅したんです

旦那が言うには「まだ順番だとか、我慢なんかわかるわけない させる方が無理なんだ」

長女は2歳10ヵ月です
確かに、我慢とか順番とかは全ては理解するのは難しいでしょう
でも、次女が産まれたということもありますが、ある程度は親が教えないとなんじゃないかって思うんです
「我慢や順番がわからないからさせなければいい」っていうのは違う気がするんです

それじゃ、上の子優先、ではなくただの甘やかしだと思うんです

ちなみに、保育園ノートを書くためにボールペンを持つ度手に描いて!とせがみ「ノートが書けたらね 順番ね」というやり取りは次女が産まれる前からあります…

もちろん、次女が泣いているからと理由をつけて、全てを長女に我慢させたりしているつもりはありません
次女には申し訳ないですが、少しの間泣いていてもらって、長女のやること…例えばトイレや着替えなどを先にやったりするようにしています

次女が寝ている間には、長女を抱き締めたり一緒に遊んだりもします

私のやってること、間違ってますか?
「わからないから」と理由づけて順番、我慢することを教えるのはいけないのでしょうか?

コメント

はちママ

間違ってません!
ちょっとタイミング悪かったんですね💦
うちの旦那も「まだわからないから」となあなあにすることが多くてモヤモヤするときあります。
わからないうちから教えることも必要ですよね。新生児だって昼夜逆転してるけど、親が夜に寝かせるから夜に寝ること覚えていくんだし。笑

  • アイビー

    アイビー

    新生児ですらそうですもんね
    モヤモヤしてしまいますが、長女にはちょっとづつでも教えていきたいと思います

    • 11月19日
deleted user

例えばなのですが、もし下の子がいなかったら、「順番」と教えなかったのでしょうか?

そろそろ3歳のようなので、そろそろ記憶定着できるようになるご年齢だと考えると、アイビーさんが、上の娘さんに教える意味で言うのは間違いじゃないと私は思います😄
いつまでも、わからないから〜ってやってたら何も教えられないでしょうし、それをいつからにするのはご夫婦の方針もあるでしょうが💦

きっと、旦那さんは娘さんが可愛くてしょうがないのでしょうね。タイミングも悪かったと思います💦

  • アイビー

    アイビー

    上にも書いたのですが、「ノート書いたらね」など、下の子が産まれる前から順番は教えるようにはしていました
    他にも、夕飯前に「お菓子食べたい!」などといったこともあったので「夕飯食べたらね 」や保育園でお友達と遊具を争ったときも「順番だよ~」と声かけをしていました

    可愛いのはわかるのですが、躾もしないとなので、ちょっと話し合ってみます

    • 11月19日
deleted user

私も下の子生まれても上の子優先で、と旦那と話していました!
なので生まれたらもちろん上の子優先にしてますがどうしても授乳中だったり〝まっててね〟という場面があるなぁ、と思いました💦
内容によっては待っててね、は覚えてもらわないと私も同じくわがままだと思うんです。
まだ順番や我慢がわからない年齢とはいえ全て上の子の要望に応えることなんて出来ません…それはもう分かるわからないではなく覚えさせなければと思ってます…
上の子には上の子、下の子には下の子のそれぞれ我慢しなきゃいけない場面は生まれ持った宿命です😫

  • アイビー

    アイビー

    そうなんですよね…

    仰るとおり、授乳中に「トイレ!」と上の子に言われるのであればまだしも、「ボールとって!」や「ママ!ジュースちょうだい!」などと言われることも多々あるので、ある程度我慢・順番は理解してほしいんです
    旦那は、それすらわからないみたいで…

    • 11月19日
  • deleted user

    退会ユーザー


    新生児だと授乳もまだ頻回でしょうしますますその度に言う通りにしてたらキツイですよね😂

    今下の子がもうすぐ5ヶ月なんですが、ご機嫌の時間がかなり増えたのでかなり息子と遊べてますよ☺️
    そして私が手が離せなかったら上の子がおもちゃ渡したりトントンしたり歌って下の子あやしてます🤣

    • 11月19日
  • アイビー

    アイビー

    長女にふりまされる感じになってしまいやすいので、正直かなりしんどいです(´・ω・`)
    次女の月齢があがってくれば違うのかなあ…
    気長に頑張ってみます

    • 11月19日
なつき

時と場合によるので難しいですが…💦ノートの記入と手にアンパンマンだったら、私ならアンパンマンを優先するかなと思います😣下の子が産まれたばっかりで上の子は不安定になる時期でもありますし💦
ただ、おっしゃるとおり、順番を教えるのは大切なことだと思うので、別の場面で教えていけばいいのではないでしょうか☺️順番はその年齢でしたらしっかりわかると思います!保育園に通っているのならなおさらです💡
新生児と2歳児との毎日、ほんとに大変ですよね💦私も最初の2ヶ月くらいはへとへとでした😢上の子もけっこう荒れてたのでもっと甘えさせてあげればよかったなと今となっては思います😣

  • アイビー

    アイビー

    私のその場では描いてあげようか迷ったんです
    今思えば描いてあげてもよかったかもしれないですね…
    ただ、一度かくと、何度も描かなくてはなららなくなるので、このような対応になってしまいました

    他の場面で順番、我慢を教えていこうと思います

    • 11月19日
まきしっぽ

ん〜…
たぶん、普段ならそれが大切なことだし、順番などきちんと教えてあげると私も思います!

だけど、例えば上の子が情緒不安定気味だったりすると、その限りではないな。と思います😊

今まさに私も直面しておりますが、うちも退院して帰ってきてから3日目くらいから娘が情緒不安定に!
例えばにいにをいじめたり、ワガママ好き放題言ったり、すぐ泣く、夜なかなか寝ない、お迎えとかも全部お母さんじゃないとダメ!などなど(^^;

たとえばこんな状況だと、なにを差し置いても優先してあげたり、ふたりきりの時間を作ったりしてあげた方がよさげな感じします。
誰かを傷つけたり、自分が傷つくこと以外は受け入れる、的な。にいにをいじめるのは私もきつく叱りました。


そうしたらほどなくして、うちの場合は急に落ち着きました。
こんなふうに情緒不安定だったのは数日間だったので、徐々に、双子泣いてるから待っててね〜とか言えるようになりましたよ😊

正解なんてないかもしれませんが、もし私が子供だったら…たぶん、今はとにかく受け入れてほしい!!って思うかなぁって思って、試しに全部許容してみました。

それよりも、パパがママを責めることが間違ってるかなーと思います💡伝え方が悪いかなって。
まぁ産後はパパもママも余裕がないから、こうやってついついぶつかることもあるかとは思いますが、原点回帰するとイイと思いますよ😊
ふたりとも、子供が可愛くて仕方ないから、上の子もっとみてあげて!ってなったり、順番だって教えてあげなきゃでしょ!ってなるわけですし✨どちらも間違ってはいない感情じゃないかな?
ふたりの愛情は同じですから、あとは伝え方じゃないかなーと思います💡

  • アイビー

    アイビー

    ありがとうございます
    長女への対応の仕方も、もう少し工夫してみます
    旦那とも、一度話し合ってみようと思います

    やっぱり教えないとわからないですもんね

    • 11月19日
deleted user

教えるのって大変ですよね。
私はこれからですが、アイビーさんと同じ考え方なので、言葉を理解できるようになってきたら、声かけは大事な事だと思います!

書籍の知識なのですが、いわゆるイヤイヤ期(2歳、3歳頃ですかね?)
言葉を理解しても、脳の作りで我慢がなかなかできないそうです。ただ、だから我慢させないのではなく、やはり訓練する事と、脳の発達で理解してできるようになるそうです!

今がその途中だとしたら、2人目もいるなか、泣かれるので大変ですが💦
繰り返す事でより定着していくはずなので、旦那さんにもわかってもらえるといいですね!

  • アイビー

    アイビー

    ありがとうございます

    そうなんですね…
    難しいことですけど、ちょっとづつでも教えていきたいと思います
    やっぱり教えないとわからないですもんね
    旦那とも一度話し合ってみようと思います

    • 11月19日
まみー

上の子優先云々より、旦那さん、あなた日中は子供達を見てないでしょーが!言い方があるでしょーが!ママを敬え!!って思っちゃいます。

私ももうすぐ2人育児が始まるので、気をつけたいです😭

  • アイビー

    アイビー

    私も正直昨夜猛烈にイライラしてしまって「普段いなくて面倒見ないくせに」って思っちゃいました

    二人育児、始まってみるとうまくいかないことばかりでイライラです…

    • 11月19日
あちゃ

お疲れ様です。
うちも下の子が産まれる前から上の子優先で~と旦那と話し合いしてました。
ですが実際二人になると、下の子の授乳、オムツ替え、抱っこであやす…とどんなに上の子優先にとやっていても物理的に無理な場面毎日何回もありますし、なんなら下の子ばっかり泣かせて待たせて…本当、私がもう1人欲しいなんて何度も思いましたよ。ましてやまだアイビーさんの下のお子さんが、0ヶ月だったら授乳の回数も多いでしょうし。どうしても言葉で理解してくれるだろう上の子に待たせる場面なんて沢山ありますよね。そして分かってるのに理解してくれない(まだ無理なの当たり前)上の子にイライラしちゃう事も私はあります…。
エピソードを聞いて、旦那さんが言うように「まだ分からないからさせる方が無理なんだ」って言うのも分かるし、アイビーさんが分からないからって理由づけて待たせない、我慢させないっていうのも違う…というのも私は両方合ってると思います。
というか、それでいいのではないのかな?と思います。育児に正解はないですし、家族が増える事、姉妹が出来る事ってそういう事なのかな。って最近思います。確かにどちらの気持ちもしっかり満たされて、満足できるのは理想ですが、その途中で姉妹同時のタイミングなら無理な時は無理ですよ。逆にそういうどうしても無理な場面というのを経験しながら優しく出来たり、譲ったり、待ったり、時には喧嘩になったり…兄弟が出来るってそういう事なのかなと最近思います。
ストレス溜まった時は旦那さんに名一杯吐いて一緒に乗り越えていけたらいいですよね。