※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきんこ
子育て・グッズ

長崎への旅行で悩む、6ヶ月の娘の荷物。何を持っていけばいいか考え中。服や必需品、余計なものまで心配。気が重い。

年末年始は旦那の実家の長崎に9日間滞在予定…。

神奈川県から長崎県まで車…🚗
その時には娘は6ヶ月後半、何を持っていけばいいのかとても悩んでいます😭

服は何日分?バンボはいる?等々…
余計なものまで持っていってしまいそう😂

はあ…気が重い😭



コメント

ママリ

今年は行きませんが、うちも茨城-福岡です💦
私も毎年楽しみな年末年始・お盆が憂鬱です😅

最低限持っていき、買って貰っちゃうのもありじゃないですか??

  • ゆきんこ

    ゆきんこ

    遠いですよね〜😭

    それいいですね🥺
    買ってもらう気満々で帰ります笑笑

    • 11月18日
りー

うわぁーー娘ちゃん連れて9日間は辛いですね😭😭

  • ゆきんこ

    ゆきんこ

    辛いです😂
    車だから、気利かせなくていいっていう点は楽ですが、時間がめちゃくちゃかかるし、帰ってからのことを考えると憂鬱です😂

    • 11月18日
ゆーりんちぃー

な、ながい!!うちなんて神奈川県から佐賀ですが長くて2泊3日ですよ😱9日間も耐えられない😨

うちはあらかじめ旦那から義両親に揃えておいて欲しいものを連絡しておきます😅あとは頼みにくい離乳食は(義母が作って言われそうですが、味の濃さや柔らかさが心配だったので)は自分で用意して郵送しました😅たくさん送ってるので重さと距離でなかなかの値段しました😢

  • ゆきんこ

    ゆきんこ

    本当はすることないし、早く帰りたいんですけどね…そういうわけにもいかず…
    (しかも先月末うちに1週間泊まりに来たのに…笑)

    そうですね、事前にお願いしておけば良さそうですね!
    セダンタイプの車で荷物があんまり乗らないので荷物は最低限にしたいです…

    • 11月18日
deleted user

子供が7ヶ月の頃に長期帰省したときは荷物を減らすためなるべく現地調達にしました😊
オムツ、おしりふき、離乳食、ベビー麦茶、ベビーソープ、ベビーオイルなど…

着替えは3日分用意し洗濯機借りて洗って、バンボも持っていかず離乳食のときは膝に抱っこで食べさせましたよ💡

基本、普段マザーズバッグに入れてる物くらいしか持って行きませんでした💦

  • ゆきんこ

    ゆきんこ

    そうですね、荷物は必要最低限にして、ばあばたちに買ってもらうことにします笑笑

    結構気を張っていましたが、気楽に行こうと思います!

    • 11月19日
まい

気重くなりますよね😭😭
思わずコメントしちゃいました💦
実家じゃないし、言いたいことも義理実家には言いにくいので私もとにかく色々なものを持っていきました!
おむつは袋まるまる一つ持っていきました🍀
服も3日分くらい余計に持っていきました、離乳食とかで汚すので😱
望んではいなかったですが、義理実家が用意してくれはものは何一つなく、義理妹が気を利かせてくれたおしりふきだけでした(笑)

私も多分12月あたりに義理実家に顔だすので嫌々頑張ってきます💔💔

  • ゆきんこ

    ゆきんこ

    重々です😂

    服は結構持っていったほうがいいですよね〜よだれがすごすぎて、スタイ しててもびちょびちょで…笑笑

    お尻拭きだけって…笑笑
    なんだかなって感じですよね😂

    今から気が重いですが、お互い頑張りましょう😂

    • 11月19日