
雇用保険に加入していた短期パートを辞める際の履歴書への記載について相談です。契約期間は3ヶ月で、条件に不満があるため早めに辞めたいと考えています。どうすればいいでしょうか?
雇用保険に加入していたパートを短期間で辞められた方、教えてください🙇♀️
試用期間中に辞めようと思ってるんですが、次の仕事を探す時に履歴書に書かないといけないのか悩んでいます😵
ちなみに契約期間は3ヶ月です。条件ありの更新ですが、通常は更新になるようです。
雇用保険には入社日から入っています。
履歴書には短期間のパート先も書きましたか?
雇用保険の加入があったら、書かないと後で問題になりますか?
雇用条件と話が違うので、3ヶ月待たずに辞めた方がいいと思ってるのですが、契約期間は働く方がいいですか?
アドバイスお願いします‼️
- ままりん
コメント

ハル
5ヶ月で辞めましたが、勤めてる間に次を探していたので、「今はどこかで働いていますか?」とか、「いたから働けますか?」など質問される際に正直に答えていたので書きましたよ😆
それ以前の長く続かなかったバイトは書いてなかったりもしましたけど私の場合はですが問題なかったです。
ままりんさんの場合はやめる理由が雇用条件と話が違うということなので、まずは今いる会社にその旨を伝えて辞める方向で考えているけど3ヶ月は、働いた方が良いのか聞いてみたら良いと思います。
ままりん
コメントありがとうございます。
参考になりました!
辞める方向で今の会社に話してみて、同時に次を探そうと思います。
試用期間中に辞めるので、できたら喋りたくなくて😅
面接で喋る内容も気をつけないとですよね。
ハル
会社の方に非があるので、次のパート先の方からしても悪い風には思われないと思います😆
ままりん
遅くなりました💦
なるほど!
実は会社に辞めたい旨を伝えたら、勤務日数を減らしてもらっていいし、改善するから辞めないでほしいと引き止められてしまいました😅
改善できないだろうと思うのですが、まだ次の仕事を決めてないので、次が決まるか不安も出てます💦
ハルさんのように次を決めてからの方が賢かったですよね😢