

退会ユーザー
そんなもんだと思います
長男もよく転ぶし、口切ったりたんこぶできたりしょっちゅうです

°˖✧𓆉やまとさん𓇼.。゚𓆡*
女の子じゃないので参考にならないかも知れませんが…
そんなの日常茶飯事です😂😂😂
見てても怪我するし、動くようになれば活発過ぎて見てられません😭
きっとお子さんをしっかり見てる方には怒られちゃうかもしれませんが…
怪我をしないようになるには怪我を重ねるしかありません。
親が危険を取り除き過ぎてしまうと、上手な転び方や受け身もとれません。危機意識も生まれません。
娘さんなので、お顔に傷は怖いかもしれませんが、子供はそうそう傷が残りません。
痛かったねー、ここは危ないから次から気を付けようねー
っていい続けるのがいいかと思います😊
うちは兄弟喧嘩も激しいので、お顔に生傷、しょっちゅうです😂
折れたりしないようにだけ気をつけてます。
擦り傷程度なら唾付けとけば治る!って言ってます😂😂😂

ママリ
私自身5歳くらいの頃に派手に転んで鼻全体がズル剥けてかさぶたになる傷を負いましたが、今は何ともなく綺麗になってます🙂当時の写真を見て知ったくらいです💦
子どもの治癒力はすごいです。1歳の傷ならしっかり綺麗に治るかもしれませんね!

退会ユーザー
転んだときにとっさに子供自身が手を出すしぐさはしませんか?
それがあって顔を怪我したことはないですがコケるのはよくありますよ

あまじ
8歳の娘が学校帰りに走ってたら男の子に凄い勢いで突進されて坂道で転び手をついたものの、
あまりにも強く当たられたので止まらなくて顔を打って鼻と唇と凄い腫れてしまったしずるむけになって皮膚の色も変色してしまいましたよ。
子供なんていつまでも親が手を繋いで歩けるわけでも無いですし。
そもそも失敗を繰り返さないと上手く身体を使えないので、そんなにショックをうける事では無いので大丈夫でしよ(*^^*)
そして、親があっ!!とか大丈夫?とか心配すると、
子供は重大な事案に出くわしたと心配でそんなに痛くないのに痛み以上に怖さや不安から泣いたり叫んだり精神的に不安定になるので、余り動揺しない方が絶対いいですよ。
経験者は二人目に生かしてます笑

🌱
皆さんありがとうございました。
今回は短期間に2回も流血騒ぎだったので本当に焦りました。
転ばないと学ばないというのも承知済みですが、顔に大きな傷ができて娘への申し訳なさと跡残らず完治するのかという不安と、私がこうしてればああしてればと色々後悔してしまいました。
みんな通る道なんだと思って、どうにか乗り切ります。
コメント