※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆん
子育て・グッズ

お子さんの手洗い方法について相談です。洗面台が低く、手洗いが大変。踏み台を用意した方がいいでしょうか。

外出からの帰宅時やご飯の前後等、お子さんの手どうやって洗われていますか?😊
1歳2ヶ月の息子がいますが抱っこで片手ずつ洗っています。
が、保育園で毎日低い洗面台で洗っているからかかなり手を洗うことに意欲的でものすごい身を乗り出してきて洗いにくいです😂笑
そろそろ踏み台等用意した方がいいですかね?🤔

コメント

しま

分かります!!私も片手ずつ抱っこして洗ってますが保育園に行きだした頃めっちゃ乗り出してきてました(・∀・)でも今は、おかんが洗うときは片手ずつなんやなと覚えて乗り出してこなくなりましたよー!

  • ゆん

    ゆん

    コメントありがとうございます😊
    息子くん賢いですね!うちもその判断ができるようになればしばらく抱っこでも大丈夫そうです🙆‍♀️

    • 11月15日
🌈虹ママ

二段ステップ置いてます☆
折り畳めるやつなので邪魔なときはたたんでます(*^^*)
ただそれでも水まで手が届かないので蛇口伸ばしてますが抱っこするより楽になりました♪

  • ゆん

    ゆん

    コメントありがとうございます😊
    不要な時に畳めるの良いですね!やはりまだ手は届かないですよね😱笑 2段ステップのもの検討してみます、ありがとうございます🙏❤️

    • 11月15日
ちゃん

私も同じこと気になってました!笑

抱っこしながらだと片手洗ってるあいだに空いてる手で石鹸やら落とされたり暴れたりして結構大変で…

  • ゆん

    ゆん

    コメントありがとうございます😊
    わかります😭息子も上半身乗り出して予想外に袖が濡れて着替えることも…🤷‍♀️笑
    大変ですよね💦
    もう少し様子見て落ち着かないようなら踏み台いつかはいるし買おうかと思います😊

    • 11月16日