※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃんリ🍓🌸娘はキシーミシー👧
雑談・つぶやき

この間、役所のこども課で保育園の事を聞きに行ったのだけど、「私がフル…

この間、役所のこども課で保育園の事を聞きに行ったのだけど、
「私がフルタイムじゃなくても預けれますか?扶養の関係で…(日給が良いから)」みたいな事を聞いたら
役所の人が確か「月に42時間だか48時間だか働いてるなら大丈夫ですよ」みたいな事を言われて…🤔
帰宅後、旦那に上記の事を言われたから大丈夫だね!と言ったら
「いや!それだと扶養抜けちゃうよ?」だか言われたのですが、正解はどっちーーーー?!( ˆ꒳​ˆ; )

私の理想と言うか旦那と話してるのは、
週3日働いて扶養ギリギリだし娘の送りを頼んでる人が居て、その人も火、金は仕事してるから都合が良い日を捻出したらどっち道週3日しか出れなくて💦

※朝早い職場なのでどうしても娘を朝送ってあげられないので保育園の近くに住んでいる知人に頼みます。

フルタイムじゃなくても48時間だかを満たしてれば預けれますかね?( ´•ᴗ•ก; )

コメント

はじめてのママリ🔰

私の市では週4日、1日実働4時間以上(月 16 日以上かつ実働 64 時間以 上)の勤務が最低基準なのでそこに当てはまっていれば保育園の申請がでします。
元保育士ですが、週3勤務の方はいませんでした。週3しか勤務ができないとなると一時保育の利用が良いのでは…と思います。

  • ちゃんリ🍓🌸娘はキシーミシー👧

    ちゃんリ🍓🌸娘はキシーミシー👧

    え!💦
    ごめんなさい!訂正します💦さっき旦那に改めて聞いたら、週に48時間だか働いたら扶養的には駄目だと言われました💦
    一時保育しか無理なのですね😱
    因みにこちらはど田舎で第一候補の保育園も然り、数少ない近隣の保育園(と言っても隣町)も全て埋まってて入れない状況です。
    点数制だし我が家は厳しいですよね…(;゚д゚)
    認可外もない田舎なので困ってます😭
    幼稚園も1つしかないし…
    本当に死活問題です(笑)

    とても為になるお話が聞けて良かったです!✨
    保活頑張ります💦
    コメントありがとうございます┏○ペコッ

    • 11月14日
  • ちゃんリ🍓🌸娘はキシーミシー👧

    ちゃんリ🍓🌸娘はキシーミシー👧

    因みに1日現場仕事で10時間程働きます。
    朝6時10分には家を出て、季節に寄りますが平均夜の19時頃になります。°(°´◠`°)°。

    • 11月14日