※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りぼん
家族・旦那

愚痴です、、仕事の付き合いで飲むことが多い旦那。週4.5は12時過ぎに帰…

愚痴です、、
仕事の付き合いで飲むことが多い旦那。
週4.5は12時過ぎに帰ってくる。
だけど今朝、朝帰り。
いつの間にか寝てて起こしたら遅刻する!もっと早く起こして!……って知らねぇよ。。そしてまじでなんで怒ってるか分からないと言ってくる。。

連絡一切無しに朝帰りしてきてなんなんだ。
一報も入れられないの?
って言っても全然怒ってる理由分からないらしい。


育児なんてもってのほか。
みんなの前でいい顔しいだから優しいねとか周りから褒められから余計いらいらする。。

ストレス溜まります。
連絡ないまま12時過ぎたら今度から内鍵閉めちゃおうかな……。このストレスのやり場はどこへ…。。泣

コメント

さー

朝帰りする人を起こしてあげるのは優しすぎです
朝帰りするなら自分で起きてもらいましょう
また、子供がいること会社では言わないのでしょうか?
飲み会ってかなりお金もかかりますし
デブになりますよ!確実に
医療や生命保険いれておきましょー

  • りぼん

    りぼん

    コメントありがとうございます。会社でもアピールしてるって本人は言うんですが全く周りの対応変わらないそうです。
    側からみたらパワハラでは…と本人の本心は分かりませんが。

    今は痩せているのですが将来本当怖いですm(_ _)m

    • 11月14日
カヨプ

お気持ち、よく分かります。
付き合い付き合いとなんなんですかね?うちも一緒です。

本当に男は結婚しても子供ができても自由気ままで先のことは考えられなくて羨ましい生き物です。

私もりぼんさんと同じく、ストレスのやり場を見つけて心がさまよっていました。
そんな飲み会に金を使うなら、生活費払えと言いたい!うちの場合は。

朝帰りした日は、起こさなくて良いと思いますよ^_^
あら、朝帰りしたから、休みと思ってたよ^_^ッて言ってあげましょう。

  • りぼん

    りぼん

    コメントありがとうございます!!

    了承はするけど、理解ってなかなか難しいですよね、。
    飲んでる本人はそんなに気に留めなくても、実際飲みってお金掛かりますよね😓

    カヨプの言葉是非使わせて頂きます😂✨

    • 11月14日