※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Yalla
子育て・グッズ

子育てが嫌です。ずっとキッチンで食べています。食べてないと落ち着きません。もういやだ

子育てが嫌です。
ずっとキッチンで食べています。
食べてないと落ち着きません。
もういやだ

コメント

いちごちゃん

一時保育利用して少し休んでみたらどうですか?

yuki

具体的に何が嫌だ!とかは分かっているんですか?😢

はじめてのママリ🔰

子育てって、想像以上に忍耐が必要で、大変ですよね。子どもも個性があって、自分の子どものことはどこにも載っていません。手探りでしていくしかありません。
私は子どもは嫌いではありませんでした。でも、想像以上に新生児の頃から大変でヽ( ̄д ̄;)ノ ミルクは飲まないわ、体重は増えないわ、寝ないわ、抱っこでお願いします、離せばギャン、夜泣きのオンパレードで新生児の頃から大変でした。育児の楽しさなんて、1ミリも分かりませんでした。だから、あまりに辛くて本当は子どもが嫌いなのかな、なんて思うこともありました!!
だからこそ、旦那に、実母に義母にとたくさん頼っています!!威張る事じゃないですけど、頼れるものは頼って1人で頑張ろうなんて全く思ってません。ほんとそんな事威張ってどうするって感じですけど。。実家にもしょっちゅう帰ります。一時保育も真剣に考えたりしました。

そんな育児だからなのか、今イヤイヤ期の2歳ですが、言うほど苦痛ではありません。イヤイヤイヤって座り込んだりすると呑気に写メ撮っちゃいます 笑 笑えると思って 笑
いーんですよ、そんなもんで 笑!!
なので、もっと気楽にできる方法や、ちょっと息抜きできる方法を考えてみてはどうですかね??^ ^

ひなまま1024

公園とかで、野放し(もちろん見守る)で思う存分体力消耗してもらったあとに、ドライブで爆睡させてからのスタバドライブスルー、かなりオススメです。
毎日は良くないけどDVDに頼ってもいいと思います。食べないとかならおにぎりと具だくさん味噌汁とかアンパンマンカレーとか、とことん手抜きする。
2歳児は言うこときかないし、イヤイヤで自分時間持てなくて疲れますよね💦お疲れ様です。