※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うさちゃン
雑談・つぶやき

スピード恐怖症で頑張って教習所には通ったのですがもうスピードが怖く…

スピード恐怖症で
頑張って教習所には通ったのですが
もうスピードが怖くて
今日なくなく退校してきたのですが
子供出産したら
やっぱり車の免許は必要になってくる
と思いますが
スピード恐怖症治りますかね?(>_<)

ちなみに
教習所では
自分で頑張って最高32キロでした(>_<)
教習の先生が指示しながらだったら
40キロでしたが
冷やかせが吹き出してました

コメント

Chi...

そうなんですね…(T-T)慣れかとは思います。何回かやって、それでもダメなら無理に免許取らなくてもいいんじゃないかと思います。私の周りにも免許ない子持ちさんいますが、無きゃないでどうにかなってます!
ちなみに脅すわけではありませんが、信号待ちの時、後ろから追突されたことがありました。まだ娘が5ヶ月の時で本当にショックでした…。これをいったらきりがないですが運転する以上、どんなに自分が気を付けていても事故は付き物です…。

  • うさちゃン

    うさちゃン

    そうですよね
    あたしも妊娠してるとわかる全日に
    車と車の交通事故で
    車に乗ってましたが
    赤ちゃんが無事で
    昨日ほっとしたばかりです(>_<)
    自分が免許なくても
    事故するときはありますよね(>_<)

    • 4月26日
  • うさちゃン

    うさちゃン

    全日ではなく
    前日でした。

    • 4月26日
ほらごらんこれが怠惰だよ

お住まいの環境次第では、電動自転車でも良いんじゃないですかね?

保育園や幼稚園、学校や病院やスーパーなんかが自転車で無理なく通えて、ちょっとの天候不良程度なら自転車で行くぞ!っていう心構えがあれば、自動車にこだわらなくても良いのかな〜と思いました。
今は良い電動自転車もありますし!

恐怖症って、自分の努力で治るものでもないですもんね...(T ^ T)

  • うさちゃン

    うさちゃン

    あ!電動自動車の存在忘れてました
    そうですね、自分ではどうにもできないですよね
    ありがとうございます

    • 4月26日
tarohana

運転は慣れますよ^ ^自転車と同じで、身体で覚えたことは一生ものです✨
私も、教習は、こわいし、スピード出せないしで、試験落ちまくり、あげく、三年くらい完全にペーパードライバーでしたが、乗らなきゃならない事情ができて、ゆっくり練習(笑)しました。クルマの少ない道や広い道を選んで、そのうち慣れてきます☆自分でも正直驚いていて、高速も走れるようになりました(自称💦閉所恐怖症だから、トンネルはドキドキしますが〜)

  • うさちゃン

    うさちゃン

    なれるもんなんですかね(>_<)
    普通に車に乗っていて40キロ以上怖くて車にしがみついてます(>_<)

    • 4月26日
  • tarohana

    tarohana

    わかりますよ!30キロ出すのもこわかったですもん😄でも教習所の外に出て、まわりのクルマが50キロで走ってるのを目の当たりにしたら、あぁ、自分が先生から、もっと(アクセル)踏んで踏んでって言われる意味がわかったし、私なんて遅いんだろ〜って、笑えてきたんです。逆にそれが恥ずかしくて、思いきって出せるようになりました(笑)はじめはこわくて当たり前ですよ😄だってすごいこと(資格)しようとしているんですもの。(ちなみに私はペーパー3年プラス乗り始めても、人のクルマの助手席に乗せてもらって、研究研究してました。だから今があるって思えてます💓)慎重なことも時にプラスに転じますよ^ ^ゆっくり休まれて、気分がかわったら、必要ならまたチャンスが来ると思います🍀ひとまずは、おつかれさまでした。

    • 4月26日
  • うさちゃン

    うさちゃン

    ありがとうございます(^O^)

    • 4月26日